最新記事

韓国

コロナ危機の最中の韓国総選挙──文在寅政権に勝算あり

A Mid-Term Test for Moon Jae-In

2020年3月28日(土)15時00分
イルダー・ダミノフ(政策シンクタンク ビジョナリー・アナリティクス研究員)

2つ目の要素は野党の統合だ。新たに発足した保守派連合は、与党にとって手ごわい相手になるのか。

朴をめぐる2016年のスキャンダルの後、保守派の最大政党は自由韓国党へ党名を変更。総選挙をにらんで、今年2月には複数の小規模政党と合同し、未来統合党を結成した。人気もいくらか回復しており、最大野党の支持率はこの2年間に20%から28~34%に上昇している。

しかしながら、この保守派統合の試みは完全なものではなかった。野党第2党の正しい未来党が2党と合同して結成した民生党と、正しい未来党を離党した党員が立ち上げた国民の党を取り込めなかったからだ。

弾劾要求の署名活動も

正しい未来党は今年2月に政党再編を行うまで、2番目に大きい中道右派政党だった。少数派の民生党と国民の党が未来統合党から4~10%の票を奪うとみられるなか、世論調査によれば、革新派は4~9ポイントの僅差ながらも支持率でトップに立っている。韓国の総選挙は小選挙区制を主体としているため、与党の勝利にはこの差で十分だろう。

3つ目の要素は新型コロナウイルス危機だ。今年初め、COVID-19によって韓国では突如、政治的な計算が複雑化。国内の感染者数が8600人を超えるなか、この問題は総選挙の重要な政策課題になった。

新型コロナウイルスの急速な拡大を、保守派の野党側は支持拡大のチャンスと捉えた。危機に対する政権の不手際を非難し、中国からの入国を完全に禁止しなかったとして文を批判することで、彼らは政治的得点を稼ごうとした。

国民請願を受け付ける大統領府のウェブサイトでは、文の弾劾を求める署名が2カ月間で140万人以上に達し、国民の不満が高まっているように見えなくもない。

果たして、文は政治的危機に直面しているのか。世論をより注意深く分析すれば、事態は(多くの場合と同様に)見た目より複雑なことが明らかだ。

まず、韓国国民の大半は政府の新型コロナウイルス対策を支持しており、文の弾劾が実現する可能性は低い。弾劾を求める請願を受けて始まった文への支持を表明する署名活動には、約137万人が賛同。さらに、感染者急増は政府のせいではなく、集団感染を起こした新興宗教団体、新天地イエス教会に原因があると多くの国民は考えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

物価目標はおおむね達成、追加利上げへ「機熟した」=

ワールド

高市氏に1回目から投票、閣外協力「逃げ」でない=維

ワールド

ベトナム、26年は10%成長目標に 外的圧力でも勢

ビジネス

中国GDP、第3四半期は前年比+4.8% 1年ぶり
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中