最新記事

テロ対策

比ドゥテルテを悩ますイスラム教武装組織アブサヤフ 誘拐された医師、銃撃戦の末救出

2020年3月27日(金)10時28分
大塚智彦(PanAsiaNews)

難問山積のフィリピン・ドゥテルテ。Eloisa Lopez - REUTERS

<新型コロナウイルス対策に追われるドゥテルテを悩ますもう一つ存在は......>

フィリピンの治安当局は25日、今年2月に正体不明の武装集団に誘拐されて行方不明となっていたフィリピン人男性医師を武装集団との銃撃戦の末、24日に救出したことを明らかにした。医師は軍の医療施設でメディカルチェックを受けているが、これまでのところ負傷もしておらず、健康状態に問題はないという。

フィリピン南部スールー州ホロ島にあるホロ市でクリニックを運営するダニエル・モレノ医師は2月4日夜、自宅を兼ねたクリニックから銃で武装して警察官や兵士に変装した正体不明の男性4人に誘拐され、その後行方不明となっていた。

地元治安当局では武装した男性らはスールー州などフィリピン南部で治安部隊との衝突やマレーシア人、インドネシア人の漁民などの誘拐を繰り返しているイスラム教武装組織でテロ組織にも指定されている「アブサヤフ」の一派に属するメンバーによる犯行が濃厚と判断して、捜索活動と同時に情報収集に着手した。

犯行直後に目撃者などが証言した誘拐に使用された車両は近郊の町で発見されたもののモレノ医師に消息に関しては有力な手掛かりはつかめていない状況が続いていたという。(参照=2月7日、フィリピン南部で医師誘拐 軍と野戦闘で負傷者がいるイスラム系テロ組織の犯行か)

ジャングルでの銃撃戦で救出

そうした膠着状態が続いていた中、24日夜にスールー州南部のインダナン町郊外のバンガラン地区に広がるジャングルを夜間パトロールしていた軍と警察の合同部隊がアブサヤフ系のメンバーとみられる武装グループと突然遭遇し、その場で激しい銃撃戦となったという。

現地治安当局者が地元記者に明らかにしたところによると、数分間続いた銃撃戦の末武装グループは後退、逃走をはじめた。パトロール中の治安部隊がその追跡に移ったところ、武装グループ側から1人の男性が治安部隊の側に逃れてきたという。確保したその男性の身元を確認したところ誘拐されたモレノ医師だったという。

この時の銃撃戦では双方に死者は出ず、武装グループはモレノ医師を現場に残してジャングルの中に行方をくらませたという。

治安当局では誘拐事件の発生当初からモレノ医師を誘拐した目的は1月18、19日に南部タウイタウイ州で発生した政府軍とアブサヤフとの戦闘でアブサヤフ側に多くの負傷者がでたことから治療・手当に当たる医療関係者が必要になり、その為にモレノ医師が誘拐されたとみていた。

しかし、その後モレノ医師の解放を条件とした身代金(約8万ドル)の要求があったとの情報もあり、身代金目的の誘拐との見方もでたが、モレノ医師を誘拐したグループと身代金を要求したグループが全く別の組織である可能性も浮上するなどして捜査は進まない状態が続いていた。

治安当局では今後モレノ医師から詳しい事情を聞いて犯行グループの特定や潜伏の可能性のある場所、誘拐の目的などを調べる方針という。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国船、尖閣諸島海域を通過 海警局が発表

ワールド

インド中銀が輸出業者の救済策発表、米関税で打撃 返

ワールド

シカゴとポートランド派遣の州兵、一部撤退へ=米当局

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中