最新記事

観光業の呪い

ほほ笑みの国タイの憂鬱──中国偏重がもたらす経済危機と感染危機

CHINA BLUES

2020年3月25日(水)18時15分
オースティン・ボデッティ

市民から供物を受け取る托鉢僧もマスク姿(バンコク、2月5日) ATHIT PERAWONGMETHA-REUTERS

<新型肺炎の感染拡大で中国人に過剰依存してきた観光業への打撃は必至──それでも中国寄りの政府に国民の不満が募る>

ほほ笑みの国タイが、ほほ笑んでばかりいられない問題に相次ぎ見舞われている。最南部では、2004年に分離独立運動が活発化して以来、政府軍と反政府勢力の衝突が後を絶たない。首都バンコクでは今年1月、強権的なプラユット・チャンオーチャー首相に抗議する大規模デモが起きた。東北部では2月、陸軍の兵士がショッピングモールで銃を乱射し、29人が死亡、数十人が重軽傷を負う惨事が起きた。

経済も悪化している。2018年の時点で「辛うじて食べていくので精いっぱい」と答えた国民は40%を超えた。景気減速は一段と鮮明になり、プラユットは2019年に大規模な刺激策を打ち出したところだった。

そこに新型コロナウイルス騒動が起きた。1月13日、タイは中国以外で初めて感染者が確認された国になった。以後、状況は悪化し、現在の感染者数は50人を超える。

タイが中国国外で感染者第1号を出した背景には、観光業における両国の密接な関係がある。観光業はタイのGDPの12〜20%を占める最大の産業だが、その収入の大部分は中国人がもたらしている。2019年にタイを訪れた中国人は約1100万人に上り、外国人観光客で最大の27.6%を占めた。だがそこには、今回のようなリスクも潜んでいる。

中国自身を含め、世界中の国が中国との渡航制限に乗り出すなか、タイ国内でも警戒感は高まっている。バンコク市民の多くは、中国人観光客がよく訪れるショッピングモールを避けるようになった。だが、中国人観光客が大幅に減ることは、タイにとってウイルスと同じくらい大きな脅威となる恐れがある。

新型コロナウイルス問題が起きる前から、タイを訪れる中国人は減少傾向にあった。2018年にプーケット島沖で中国人を乗せた船が沈没し、47人が犠牲になる事故が起きて以来、中国人観光客は激減。2019年1〜6月は前年同期比5%減となっていた。通貨バーツの上昇も、既に米中貿易戦争のあおりを受けていた中国人にとって痛かった。タイ観光・スポーツ省は、2020年の中国人観光客は900万人に落ち込むと予測している。

タイの観光業界自体もトラブル続きだった。フラッグキャリアであるタイ国際航空は大幅な赤字経営が続いており、2019年10月には経営破綻の警告を受けた。観光客に人気のビーチが一時閉鎖されるという問題も起きた。大量の観光客が近くのサンゴ礁にダメージを与えたためだ。そこへきて、感染症の拡大を抑えるために、中国政府が自国民に海外旅行を思いとどまるよう促しているのだから、タイにとっては泣きっ面に蜂だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アップル、関税で今四半期9億ドルコスト増 1─3月

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P8連騰 マイクロソ

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中