ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P8連騰 マイクロソフト・メタ好決算で

2025年05月02日(金)07時12分

5月1日、米国株式市場は上昇して取引を終えた。ニューヨーク証券取引所で4月30日撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)

Chuck Mikolajczak

[ニューヨーク 1日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して取引を終えた。マイクロソフトとメタ・プラットフォームズの好決算を受けて人工知能(AI)投資を巡る懸念が後退。ダウ工業株30種とS&P総合500種は8連騰を記録した。

8連騰はダウにとって過去1年で最長、S&Pは昨年8月以来最長の上げとなる。

マイクロソフトは7.6%上昇し、1月下旬以来の高値で引けた。クラウドコンピューティングサービス「Azure(アジュール)」の業績見通しが市場予想を上回った。同社の時価総額は一時、アップルを超えて世界首位となった。

メタは4.2%上昇して4月9日以来の高値を付けた。広告が好調で第1・四半期の売上高が市場予想を上回った。

両社の決算を受け、近年のAIへの巨額支出が報われないのではないかという懸念が緩和したほか、トランプ大統領の関税が景気減速につながる可能性への懸念も和らいだ。

ビレールのポートフォリオマネジャー、ラマー・ビレール氏は関税ではなく、決算や経済指標が注目されるのは新鮮で良いことだと指摘。

「マイクロソフトやメタのような規模の会社が素晴らしい決算を発表しているのを見れば、業績の好調はまだ終わっていないと思えるだろう」と語った。

決算シーズンはこれまでのところ堅調に推移しているが、米国の貿易政策が二転三転する中、業績見通しを引き下げたり、撤回したりする企業が増えている。

アップルはプラス圏とマイナス圏を行き来する展開となった後、0.4%高で引けた。米連邦地裁は、アップルが自社のアプリストア「アップストア」の決済方法を巡り裁判所の命令に従わなかったとして、連邦検察当局に法廷侮辱罪で捜査するよう求めた。

引け後に発表した四半期決算は、売上高と利益がともに市場予想をやや上回った。

セクター別では情報技術が2.2%高、通信サービスが1.6%高と上げを主導。一方、ヘルスケアは2.8%安と下げが最大だった。

経済指標では新規失業保険週間申請件数が市場予想以上に増加。トランプ政権の関税政策を受けて人員削減が増加した可能性を示唆した。

マクドナルドは1.9%下落し、ダウの上値を抑制。第1・四半期の世界既存店売上高が予想外の減少となった。

半導体大手クアルコムは8.9%急落。売上高が貿易戦争の影響を受けると警告した。

アマゾン・ドット・コムは引け後の時間外取引で4%近く下落。第1・四半期決算でクラウドサービス部門アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の売上高の伸びが市場予想を下回った。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.31対1の比率で上回った。ナスダックでも1.19対1で値上がり銘柄が多かった。

米取引所の合算出来高は161億5000万株。直近20営業日の平均は195億6000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 40752.96 +83.60 +0.21 40918.04 41099.52 40705.63

前営業日終値 40669.36

ナスダック総合 17710.74 +264.40 +1.52 17793.14 17922.83 17688.11

前営業日終値 17446.34

S&P総合500種 5604.14 +35.08 +0.63 5625.14 5658.91 5597.35

前営業日終値 5569.06

ダウ輸送株20種 13623.84 -15.91 -0.12

ダウ公共株15種 1035.57 +2.75 +0.27

フィラデルフィア半導体 4247.66 +17.57 +0.42

VIX指数 24.60 -0.10 -0.40

S&P一般消費財 1585.69 +15.61 +0.99

S&P素材 527.21 -2.65 -0.50

S&P工業 1119.16 +7.75 +0.70

S&P主要消費財 895.27 -7.07 -0.78

S&P金融 810.47 -0.64 -0.08

S&P不動産 259.76 +0.39 +0.15

S&Pエネルギー 619.76 +2.29 +0.37

S&Pヘルスケア 1591.35 -45.69 -2.79

S&P通信サービス 326.68 +5.00 +1.55

S&P情報技術 4174.02 +90.43 +2.21

S&P公益事業 402.21 +1.22 +0.30

NYSE出来高 11.89億株

シカゴ日経先物6月限 ドル建て 36915 + 365 大阪比

シカゴ日経先物6月限 円建て 36845 + 295 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財政赤字、8月は3450億ドルに縮小 関税歳入が

ワールド

ゼレンスキー氏、ケロッグ米特使と会談 兵器共同生産

ワールド

ネタニヤフ氏、ヨルダン川西岸入植計画に署名 「パレ

ワールド

トランプ氏、ベラルーシと関係正常化の意向 大使館再
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、6000万ドルのプライベートジェット披露で「環境破壊」と批判殺到
  • 4
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 5
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    村上春樹が40年かけて仕上げた最新作『街とその不確…
  • 8
    謎のロシア短波ラジオが暗号放送、「終末装置」との…
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    ChatGPTを違反使用...職場に潜む「ヤバいAI人材」4タ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 5
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中