最新記事

ルポ

さまようアフリカ難民に、安住の地は遠い

Europe’s Harsh Border Policies

2020年3月13日(金)15時30分
サリー・ヘイデン

リビア沿岸警備隊に拘束される難民たち LIBYAN COAST GUARD-HANDOUT-REUTERS

<欧州を目指すアフリカの難民はリビアで苦難に耐えチャンスを待つが、何としても移民・難民の流入を阻止したいEUのガードは堅くルワンダへ移送されている>

昨年10月にリビアを離れる前日まで、エリトリア出身のアレクス(仮名)は奴隷同然だった。彼をこき使っていたのは、国連の支援下で首都トリポリを支配する暫定政府に連なる民兵の一派。頭目のモハメド・アルホハは暫定政府の不法移民対策局次長でもある。

仕事は武器弾薬の運搬から清掃、果てはアルホハの所有する馬たちの小屋を建てることまで。当時、暫定政府に敵対するリビア国民軍は首都近郊まで迫っていたから、いつ砲弾やドローンが飛んでくるか分からない。

アレクスは気が気でなかったが、民兵たちの命令に逆らえば何をされるか分からない。民兵と行動を共にする民間人は、いつ「人間の盾」とされても、敵の標的となってもおかしくない。

アレクスの体験から見えてくるのは、EUが国境管理を厳しくして、海を渡ろうとする難民をリビアに押し戻し、現地の民兵たちの管理下に置いている現実だ。祖国を脱出した人々が難民申請の機会を得るまでに、どれだけの苦難が待っているか。運よくリビア国外に移されても到着先でどれだけ待たされ、不安な日々を過ごさなくてはならないか......。以下はその物語だ。

多くの同胞と同様、アレクスもエリトリア政府が課す無期限の「国家奉仕活動」に耐え切れず国を脱出、欧州大陸に渡って「自由」を手にする夢を抱いてリビアまで来た。なお国連の調査団はこの強制的奉仕活動を「奴隷制」に等しいと指摘し、人道犯罪だと非難している。

借金で集めた約1万6000ドルの手数料を業者に払い、アレクスはリビアの海岸から欧州大陸に渡ろうとしたが、乗り込んだボートはリビアの沿岸警備隊(EUが資金を出している)に拿捕された。

その後、アレクスは不法移民対策局の事実上の本部であるトリク・アルシッカ収容所で1年以上を過ごした。

EUが資金を出す理由

昨年4月にトリポリ近郊の戦闘が激化すると、民兵はアレクスを収容所から出し、道路を隔てた軍事基地で働かせることにした。その基地は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の用意した敷地内にあり、本来なら第三国への移送が正式に決まるまでの間、難民たちを収容するための場所だったという(他の難民たちも同様の話をしており、現地入りした支援関係者も一部の難民が収容所から「消える」事例を把握している)。

その後のアレクスは、UNHCRの職員と面会するときだけ収容所に戻された。何度か面談を重ねた後、「朗報」が届いた。ルワンダへの移送が決まったのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    悪夢の光景、よりによって...眠る赤ちゃんの体を這う…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中