最新記事
感染症対策中国、新型コロナウイルス患者にロシュの関節炎薬トシリズマブの処方を認可

中国国家衛生健康委員会は、新型肺炎患者向けにスイスの製薬大手ロシュの関節炎薬「トシリズマブ(商品名アクテムラ)」の投与を認可した。写真は中国で2日撮影(2020年 ロイター/CHINA DAILY)
中国国家衛生健康委員会は4日、新型肺炎患者向けにスイスの製薬大手ロシュの関節炎薬「トシリズマブ(商品名アクテムラ)」の投与を認可した。
新型肺炎で重篤な呼吸器症状を呈している患者に同薬を処方することが可能となる。同薬はタンパク質の一種「インターロイキン6」値の上昇による炎症反応などを抑える効果がある。
ただし、新型コロナウイルス患者を対象とした3カ月の臨床試験は2月10日に開始されたばかりで、まだ結果は得られていない。
また、国国家医薬品監督管理局からの、新型コロナウイルス感染症向けの販売承認も得られていない。

【関連記事】
・新型コロナウイルス致死率3.4% WHO、東京五輪巡りIOCと協議
・イタリア、新型コロナウイルス感染止まらず 死者27人増・感染者2500人超に
・アメリカの新型コロナウイルス感染増加 日本などへの渡航制限強化の可能性も

アマゾンに飛びます
2020年3月10日号(3月3日発売)は「緊急特集:新型肺炎 何を恐れるべきか」特集。中国の教訓と感染症の歴史から学ぶこと――。ノーベル文学賞候補作家・閻連科による特別寄稿「この厄災を『記憶する人』であれ」も収録。