ニュース速報
ワールド

トランプ政権のはしか流行対応に懸念=ロイター/イプソス調査

2025年05月14日(水)19時16分

 トランプ米政権のはしかの流行への対応能力に国民が懸念を抱いていることがロイター/イプソスの世論調査で明らかになった。写真は2月25日、テキサス州セミノールで撮影(2025年 ロイター/Sebastian Rocandio)

Jason Lange Julie Steenhuysen

[ワシントン 14日 ロイター] - トランプ米政権のはしかの流行への対応能力に国民が懸念を抱いていることがロイター/イプソスの世論調査で明らかになった。

12─13日に実施した調査では、トランプ現政権がはしかの流行に責任ある対応をしているとの見解に「同意する」とし回答したのは31%にとどまり、40%は「同意しない」と答えた。調査は全米の成人1163人を対象に行われた。

米国は現在、過去25年間で最大規模のはしかの流行に見舞われており、先週時点で感染者は1000人を超えた。

はしかは2回のワクチン接種で97%予防することが可能で、米国では2000年に根絶が宣言された。しかし、子供のワクチン接種率が近年低下しており、専門家はワクチンへの懐疑論や誤情報が原因とみている。

今回の調査では、はしか・おたふく風邪・風疹混合(MMR)ワクチンは子供にとって安全と回答した人の割合は約86%に達した。これは2020年5月の調査の84%をわずかに上回る。一方、同ワクチンは子供にとって安全ではないと回答した割合は約13%で、前回調査の10%から若干増加した。

感染症の専門家は、ワクチンに懐疑的な姿勢で知られるロバート・F・ケネディ・ジュニア厚生長官の言動が、ワクチン接種への不信感をさらに広げるのではないかと懸念している。米国小児科学会(AAP)感染症委員会のショーン・オリアリー委員長は、「政権から発信される情報には不正確な点が多いと国民が認識していることはいくらか安心できる」と語った。

今回の調査では、子供にはしかの予防接種を受けさせることは全ての親の義務であるとの意見に回答者の約76%が同意した。しかし、共和党支持者の4人に1人はこれに反対した。

はしかの流行を懸念しているとの回答は約55%だった。この割合は失業を懸念する人の割合と同程度であり、インフレ高進を懸念する人の割合(80%)を大幅に下回った。

トランプ政権が現在のはしか流行を収束させ、はしかが再び一般的な病気になるのを防ぐと考える割合は32%にとどまった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、シリア暫定大統領と会談 関係正常化

ワールド

自動車など関税維持との米大統領発言、「承知もコメン

ワールド

ロシア、交渉団メンバー明らかにせず 「プーチン氏の

ビジネス

中国新規銀行融資、4月は予想以上の急減 貿易戦争で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 9
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 10
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中