最新記事

2020米大統領選挙

米大統領選候補者選び 民主党、新方式採用で何が変わるか

2020年2月18日(火)17時32分

「スーパーチューズデー」の比重は高まるか

選挙戦の幕開けとなる2州、つまりアイオワ州とニューハンプシャー州は、候補者指名において常に他州より大きな役割を演じてきた。

今年の場合、「スーパーチューズデー」となる3月3日には14州で投票が行われ、さらに大きな影響力を持つ可能性がある。

カリフォルニア州は予備選挙の日程を6月上旬から「スーパーチューズデー」に移動させた。テキサス州もすでに「スーパーチューズデー」に名を連ねている。つまり、国内で最も人口が多く、代議員数にして合計643人、しかも多くのヒスパニック系人口を抱える2州が同じ日に投票を行うことになる。

「スーパーチューズデー」の比重が高まることで最も注目度が低下するのがサウスカロライナ州だ。伝統的にサウスカロライナ州は、米国南部において最初に予備選挙を行う州であり、かなりの数の黒人住民が投票を行う最初の州だった。

今年、サウスカロライナ州の予備選挙は、「スーパーチューズデー」をわずか3日後に控えた2月29日である。同州におけるほとんどの世論調査では、ジョー・バイデン元副大統領がかなりのリードを保っている。

サウスカロライナ州の選挙運動員らによると、今年はすでに候補者の同州訪問が減少しているという。世論調査で大きな差をつけられている州で選挙運動をするか、「スーパーチューズデー」各州での情勢改善に努めるか。その選択を迫られたら、多くの候補者がサウスカロライナ州にほとんど関心を注がなくなる可能性はある。

民主党候補者を予想できるのはいつか

民主党の今年の日程は、過去の大統領候補者指名サイクルに比べて短縮されており、投票のスピードアップによって、これまでより迅速に大統領候補が決定される可能性がある。

当初、20人を超す候補者が出馬意欲を示したことにより、民主党関係者はひそかに、候補者の増加で指名争いが数か月にわたって続くのではないかと気を揉んだ。

2016年にはサンダース氏が勝利の展望がなくなった後も撤退を拒んだ。今回もそれが再現されるのではないかという懸念から、選挙戦の長期化への恐れはさらに深まった。

だが、民主党の有力候補の幅は急激に狭まっている。ニューハンプシャー州予備選の前日の時点で、民主党では11人の候補者が残っているが、全国レベルで5%以上の支持を得ているのは6人にすぎない。

日程が短縮されたことで、1人の民主党候補が支持を固めるのに必要な期間も短縮されるかもしれない。「スーパーチューズデー」が終わった時点で、米国の有権者の30%近くが候補者指名に参加できるチャンスを得ることになる。3月末までには民主党の代議員の50%以上が予備選挙や党員集会で投票を行う予定だ。

「スーパーチューズデー」での勝利に向けて、序盤の予備選挙で勢いに乗りたいと考える候補者の運動に水を差そうと狙っている候補が1人いる。マイケル・ブルームバーグ氏だ。

メディア界の大物である大富豪で、元ニューヨーク市長のブルームバーグ氏は、指名争いに名乗りを上げたのは遅かったものの、自分の資産から数百万ドルを投じて、「スーパーチューズデー」の表舞台に躍り出ようとしている。

同氏が「スーパーチューズデー」で十分な代議員を確保すれば、他の候補者が支持を固め、指名を確実にすることは難しくなるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中