最新記事

新型コロナウイルス

中国企業、感染症対策の「新型ウイルス債」で銀行融資を返済 「火事場泥棒」に批判の声

2020年2月14日(金)12時10分

中国企業が、低利で資金を調達できる「新型ウイルス債」を利用して、財務体質の強化を図っている。写真は3日の上海の金融街(2020年 ロイター/Aly Song)

中国企業が、低利で資金を調達できる「新型ウイルス債」を利用して、財務体質の強化を図っている。

中国政府は新型コロナウイルス対策の一環で、起債の審査期間を通常の数週間から数日に短縮した「ウイルス予防・管理債」(新型ウイルス債)を導入。国有銀行に同債の購入を奨励しているため、企業は通常の社債を大幅に下回る金利で資金を調達できる。

ロイターの分析によると、同債を通じて総額140億元(20億1000万ドル)が調達される見通しだが、実際にウイルスの予防・管理のために利用される資金は全体の約3分の1にとどまるみられる。

一方、政府系の中国証券報は13日、一面に掲載した論説記事で、規制当局はウイルス予防・管理債の監視を強化し、一部の企業による「火事場泥棒」を防ぐべきだと主張した。

ある大手ガラスメーカーは、同債を通じて調達した資金の大半を銀行債務の返済に充てる計画。ある不動産開発業者は、調達した資金の大半を現預金の積み増しと債務返済に充てる予定だ。

同国では過去1週間で製薬会社、食品メーカーなど様々な企業が、銀行間市場を通してウイルス予防・管理債を発行すると発表している。

中国債券市場の規制機関である中国銀行間市場交易商協会(NAFMII)は先週、ウイルス予防・管理債について、調達した資金の一部をウイルス対策と関係のある商品(医療機器、ワクチン、医薬品、消毒剤など)の販売・製造に充てる必要があると表明。調達額の10%以上をウイルスの予防・管理に充てるよう求めた。

上海清算所は5日、ウイルス予防・管理債を発行した第1陣の企業が、情報開示からわずか1日で資金調達を完了したと表明した。

ガラス大手の福耀玻璃工業集団は、3年物の同債で6億元を調達する予定だが、このうち5億元は銀行融資の返済に充てる計画。調達額の10%に相当する6000万元は、感染地域に「欠かせない素材」である救急車用のガラス製造に充てると説明している。

広東省の不動産開発業者である華発集団は、新型ウイルス対策のために10億元を調達し、赤十字に2000万元相当の寄付をすると表明。調達した資金の半分は現預金の積み増しと債務返済に充てる方針だ。

豚肉生産の牧原食品は5億元を調達し、約半分を銀行融資の返済に充てると表明。残りの資金は、感染の拡大が続く間、食肉を十分に供給するために利用するとしている。

アモイ航空と深セン航空も、ウイルス予防・管理債を発行するが、資金の大半は債務の借り換えに充てる。

ウイルス予防・管理債で調達した資金を全額、新型ウイルス対策に充てると表明したのは、医薬品の天士力控股集団と九州通医薬集団の2社だけだ。

このうち九州通医薬集団は、新型ウイルスの発生源となった湖北省で最大の民間製薬会社。マスク、防護服、医薬品の供給で課題を抱えており、ウイルス予防・管理債の発行で10億元を調達する予定だ。利回りは同年限の短期国債利回りを92ベーシスポイント(bp)しか上回っていない。

調査会社クレジットサイツのアジア太平洋部門トップ、サンドラ・チャウ氏は、ウイルス予防・管理債について、信用緩和の一種だと指摘。大半の投資家は発行体の財務状況に注目するだろうとの見方を示した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200218issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月18日号(2月12日発売)は「新型肺炎:どこまで広がるのか」特集。「起きるべくして起きた」被害拡大を防ぐための「処方箋」は? 悲劇を繰り返す中国共産党、厳戒態勢下にある北京の現状、漢方・ワクチンという「対策」......総力レポート。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、習主席に哀悼の意 香港大規模火災巡

ワールド

米銃撃事件の容疑者、アフガンでCIAに協力か 移民

ワールド

ゼレンスキー氏、平和と引き換えに領土放棄せず─側近

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 9
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 10
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中