最新記事

香港

新型コロナウイルスがアパートの配管を通じて空気感染?(香港)

Coronavirus Could Spread Through Pipes in Buildings, Officials Fear

2020年2月12日(水)18時20分
カシュミラ・ガンダー

10階離れて2人の感染者を出した香港・新界のアパート、康美樓に駆け付けた衛生当局者たち(2月11日) Tyrone Siu-REUTERS

<1つの集合住宅で2人目の感染者。1人目の感染者は10階も上の住人だ。配管を共有する34戸の100人以上が隔離施設に移送された>

香港の衛生当局は2月11日、新界にある長康村のアパート「康美樓」から100人以上の住人を避難させたと発表した。新型コロナウイルス(COVID-19)に感染した住人が2人見つかったからだ。2人は35階建てのアパートの別々の階の住人で、危険な新型コロナウイルスが配管を通して広まっているのではないか、という不安が広がっている。

騒ぎのきっかけは、後から感染が明らかになった62歳の女性の浴室で、封止していない配管が見つかったこと。この女性は、それ以前に感染したもう一人の住人の10階も下に住んでおり、この配管が感染経路かもしれないと疑われた。

香港政府食品・衛生局の陳肇始(ソフィア・チャン)局長によると、3つの別々の部屋に住む入居者4人にも、発熱、乾いた咳、息切れ、呼吸困難といった新型コロナウイルス肺炎の症状が見られたという。

AFP通信によれば、2月11日の朝早く、マスクと白い防護服を身につけた衛生当局者が康美樓に殺到。ウイルスがビル全体に広がっているのかどうかを調べる間、予防的措置として住人は避難させられた。同じ排水管でつながる34戸の100人以上の住人が隔離施設に移された。「感染の正確な経路はまだわからない」と、衛生防護中心(CHP)の黄加慶(ウオン・ジアチン)は念を押す。「飛沫感染や接触感染という普通の経路だった可能性もある」

「自宅にもいられない」

入居者のある女性は、「チャン」という姓だけを名乗ってAFPにこう語った。「もちろん怖いに決まっている」「マスクが足りないので、家族も外出はめったにしなくなった。孫たちも廊下では遊ばせないようにしていたが、今は自宅にもいられなくなった」

今回と似たようなことは、2003年にSARSが流行したときにも起こった。SARS流行の際には、香港のある集合住宅の入居者329人が劣悪な配管を通じて感染し、42人が死亡した。ただし、香港政府運輸・住宅局の陳帆(フランク・チャン)局長は、今回康美樓で起きた新型コロナウイルスの感染例は、SARSの例とは比べられないと、ニューヨーク・タイムズに語った。COVID-19はきわめて新しいウイルスのため、感染ルートはまだ完全に特定されていない。

新型コロナウイルスに当局が注目するようになったのは、中国中部の湖北省・武漢市にある海鮮卸売市場で働く人たちが相次いで倒れた2019年末のことだ。以降、香港も含む中国の感染者数は4万4000人を超え、死者は1113人にのぼっている。

(翻訳:ガリレオ)

<参考記事>マスク姿のアジア人女性がニューヨークで暴行受ける
<参考記事>新型コロナウイルスはコウモリ由来?

20200218issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月18日号(2月12日発売)は「新型肺炎:どこまで広がるのか」特集。「起きるべくして起きた」被害拡大を防ぐための「処方箋」は? 悲劇を繰り返す中国共産党、厳戒態勢下にある北京の現状、漢方・ワクチンという「対策」......総力レポート。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU外相、対ロシア新制裁案承認できず スロバキアが

ワールド

イスラエル、シリア南部で政府軍攻撃 ドルーズ派保護

ビジネス

トランプ氏、AIでテック・エネ業界と連携 900億

ワールド

米仏独英、イラン核合意の期限を8月末にすることで合
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 2
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 5
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 6
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中…
  • 7
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 8
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 9
    「オーバーツーリズムは存在しない」──星野リゾート…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中