最新記事

スリランカ

スリランカが社会分断を克服して中国依存から脱出する道

IS SRI LANKA THE NEXT ARGENTINA?

2019年11月30日(土)14時00分
アルビンド・スブラマニアン(元インド政府首席経済顧問)

こうした紛争が経済に及ぼしたダメージは大きい。市民と国家の間に揺るぎない合意が形成されている国は、市民が行政サービスのコスト負担を受け入れ、政府は税収を確保しやすい。しかしスリランカの場合、税収の対GDP比は12%に満たない。

グローバル化と逆の現象が

税収不足に悩まされたスリランカ政府は、21世紀に入って対外債務を大幅に増やし始めた。しかも、金利の高い融資の割合が次第に上昇していった。対外債務はもはや手に負えない規模に膨れ上がっている。スリランカは極めて屈辱的な形でそのツケを払わされた。17年、南部のハンバントタ港の権益の大半を向こう99年にわたり中国企業に貸与する事態になったのだ。

スリランカ経済の足を引っ張っている要因としては、2000年以降、輸出の伸びが際立って減速していることも見落とせない。世界金融危機の前、世界中でグローバル化が猛烈な勢いで進んでいた時期に、スリランカでは逆の現象が進行していたのである。この背景にも社会の亀裂があった。

ラジャパクサ新大統領の下、スリランカの政治がどこへ向かうのかはまだ見えない。しかし、社会の一部の層だけを優遇する政策を推し進めれば、マクロ経済の安定は取り戻せないだろう。スリランカがアルゼンチン化を回避できるかどうかは、新大統領の肩にかかっている。

<本誌2019年12月3日号掲載>

【参考記事】スリランカは「右傾化する世界の縮図」―ヘイトスピーチ規制の遅れが招いた非常事態宣言
【参考記事】スリランカで準独裁体制が復活すれば、海洋覇権を狙う中国を利するだけ

20191203issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月3日号(11月26日発売)は「香港のこれから」特集。デモ隊、香港政府、中国はどう動くか――。抵抗が沈静化しても「終わらない」理由とは? また、日本メディアではあまり報じられないデモ参加者の「本音」を香港人写真家・ジャーナリストが描きます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

景気一致指数3月は前月比1.3ポイント低下、4カ月

ワールド

中国レアアース輸出、4月は前月比-15.6% 輸出

ビジネス

NTT株主、分割効果で268万人に大幅増 20代以

ワールド

中国外務次官、米国との貿易問題管理に自信 「恐れは
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中