最新記事

動物愛護

トランプ「動物虐待防止法」に署名で批判再燃、息子たちの猛獣殺し

Mia Farrow Resurfaces Trump Sons Hunting Photo As Animal Cruelty Banned

2019年11月28日(木)17時40分
トゥファエル・アフメド

トランプの息子エリックとドン。ジンバブエで仕留めたヒョウと(2012年) Mia Farrow/TWITTER 

<ミア・ファローがトランプの息子の狩猟写真をツイッターに投稿して批判>

ドナルド・トランプ米大統領が11月25日、動物虐待を連邦犯罪とする法案に署名したことを受けて、女優のミア・ファローが改めて、トランプとその長男ドン、次男エリックを攻撃した。

ファローは26日、ドンとエリックが2010年に狩猟目的でジンバブエに旅行した際、自ら撃ち殺したヒョウの死骸と一緒に撮影した写真をネットに投稿。「ドナルド・トランプ大統領、動物虐待は今や犯罪なのだと自分の息子に教えてあげなさい」という言葉を添えてツイッターに投稿した。

25日にトランプの署名を受けて発効したのは、動物虐待・拷問防止法(PACT)。この法律の下、動物に対する虐待(動物を窒息させる、焼く、潰す、溺れさせるなどの行為)で有罪評決を受けると、最大7年の禁錮刑となる可能性がある。動物虐待を取り締まる法律は既に各州で制定されているが、その内容にはばらつきがあった。


「文明社会において、動物虐待という凶悪かつ残忍な行為はまったく容認できない」――トランプは法案に署名する際こう述べた。

スポンサーも降りる騒ぎに

だがファローのツイートがほのめかす内容とは異なり、今回成立した法律は狩猟を取り締まるものではない。PACT法は「狩猟、罠を使っての捕獲、釣り、連邦法で禁じられていない娯楽目的の捕獲、駆除」や「食肉用の屠殺」については適用の対象外としている。

トランプの息子たちがジンバブエで娯楽目的の狩猟を行った際の写真が最初に出回ったのは2012年。今回ファローが投稿した写真のほかに、ドンが片手にゾウの尻尾を、もう片手にナイフを持ってポーズを取った写真や、ドンとエリックが木に吊り下げたワニの両側に立っている写真などがあった。

一連の写真は激しい反発を招き、当時NBCで放送されていたトランプのリアリティー番組『セレブリティー・アプレンティス』のスポンサーのうち、少なくとも1社が降板した。

当時ドンはツイッター上の批判の声に対して、悪びれた様子もなくこう答えていた。「過激な動物愛護主義者に嫌われたからって、逃げも隠れもするつもりはない」

別のツイートには、こうも書いていた。「出回っている写真は僕が進んで提供したものではないが、恥じてもいない。僕はゲームとして狩猟をして、仕留めた獲物を食べる」

<参考記事>【写真特集】娯楽で殺されるライオンたち
<参考記事>【写真特集】絶滅危惧種が織りなす人間模様

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中