最新記事

セレブ

私生活を見せないスター、キアヌ・リーブスについに春が来た?

Has Keanu Found “The One”?

2019年11月23日(土)14時30分
ラチェル・ハンプトン(スレート誌)

私生活を見せなかったキアヌがアーティストのアレクサンドラ・グラント(左)と手をつないで登場 STEVE GRANITZEーWIREIMAGE/GETTY IMAGE

<ハリウッドきっての好人物で実力者......リーブスの数十年ぶりの恋人報道に世間は騒然>

映画『ジョン・ウィック』シリーズで再びスターの座を不動のものにしたキアヌ・リーブス(55)。どうやら彼は、数十年ぶりに恋人の存在を認める気になったらしい。

11月初め、ロサンゼルス・カウンティー美術館(LACMA)で行われたLACMAアート+フィルム・ガラのレッドカーペットに、アーティストのアレクサンドラ・グラント(46)を伴って登場したのだ。約10年来の友人だったという2人の関係が公になると、ファンはたくさんの祝福を送り、ちょっぴり涙した。

1999年に娘を死産で失い、2001年にはその母親だった元恋人が事故死して以来、キアヌは私生活について口を閉ざしてきた。芸能ポッドキャスト「サースト・エイド・キット」の司会者ビム・アデウンミとニコール・パーキンズに、スレート誌ラチェル・ハンプトンが話を聞いた。

***


――今回のニュースを聞いたとき、最初にどう思った?

<パーキンズ>キアヌの名前をツイッターのトレンドワードで見つけ、正直ヒヤッとした。トラブルか事故か、と思ったから。で、長年のビジネスパートナーと手をつないだ画像にショックを受けたけど、だんだん祝福の気持ちになった。

<アデウンミ>私はロマンチストだから、好きなセレブの恋愛話は大歓迎。「やったね、キアヌ!」と思った。

――人気スターが交際を公表する多くの場合と比べて、なぜこんなに歓迎されたのか?

<パーキンズ>ハリウッドきっての「いい人」だから。ファンやスタッフから出入り業者にまで、親切で誠実に対応することで知られている。人気が出ると不都合な事実が暴露されるセレブは多いけど、キアヌには失望したことがない。

<アデウンミ>彼は品があって謙虚な善人。しかも相手は20代の若手とかではない。今の時代、これはかえって新鮮だ。

――彼が人前で恋人を見せたのは数十年ぶりだが。

<パーキンズ>真剣に思っているからだろう。彼はパパラッチや熱狂的なファンがどんなものか分かっている。それでもオープンにしたのは、パートナーがマスコミやファンに対処でき、2人の関係は揺るがないと考えたからだ。

<アデウンミ>キアヌは私生活を大事にする。出演作の宣伝が終わると、いつも姿を消してしまう。だから、手つなぎなんていう50年代風な愛情表現でも、公式の場でするのは彼にとって大きな意味がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾、日本産食品の輸入規制を全て撤廃

ワールド

英政府借入額、4─10月はコロナ禍除き最高 財政赤

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、11月速報値は52.4 堅調さ

ビジネス

英総合PMI、11月速報値は50.5に低下 予算案
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中