最新記事

弾劾調査

<弾劾調査>トランプを恐れ縮み上がる国務省、いじめや脅しも

5 Takeaways From the Trove of Impeachment Testimony Released Monday

2019年11月5日(火)17時00分
エイミー・マッキノン、ロビー・グレイマー

3.ヨバノビッチは「厄介な人物」

大使を解任される前、ヨバノビッチはウクライナのアルセン・アバコフ内相から「(裏切りや中傷に)気をつけろ」と助言を受けていた。彼女は2月にアバコフから、ジュリアーニの調査に協力している2人の実業家が駐ウクライナ米大使の交代を望んでいると聞いたという。また彼女によれば、アバコフは、ワシントンの党派政治に巻き込まれるとウクライナの国益が損なわれるから、ジュリアーニとは会わないとも語ったという。

トランプは7月25日にウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と行った電話会談の中で、ヨバノビッチのことを「厄介な人物」と称し、今後「いくつかの試練を経験するだろう」と語った。ヨバノビッチはこの発言を知って脅威を感じたと証言した。「どういう意味なのかまったく分からないが不安だ」と彼女は語り、仕事や年金について心配していると述べた。また彼女自身は身の危険を感じていないが、友人たちは心配しているとも語った。

4.「こんな事態は初めてだ」

下院外交委員会のエリオット・エンゲル委員長は、ポンペオの上級顧問だったマッキンリーに対して、トランプ政権が政敵バイデンに不利な情報を集めさせようとしたことが上級顧問を辞めた理由のひとつだったのかと尋ねた。

マッキンリーは次のように答えた。「それは確かだ。私は国務省に入って37年になる。これまで世界のさまざまな場所で数多くの問題に取り組んできたが、こんな事態は初めてだった」

5.いじめ、おどし、ウソ

ポンペオの上級顧問を辞任したマッキンリーは、ジョージ・ケント国務次官補から受け取ったメモに、国務省のある弁護士が、下院に召喚された政府関係者をいじめたり脅したりしていると思しきことが書いてあったと言った。

ケントはこのメモのなかで、国務省は議会からの資料請求に満足に応えていないと懸念を示した。また10月1日にポンペオが議会に送った手紙に弾劾調査に協力すると書いてあるのは不正確だとも書いた。

マッキンリーはこのメモを深刻に受け止め、サリバン副長官や法律顧問を含む国務省幹部に送ったが、返事はなかった。「文字通り一言もなかった」と、彼は下院に証言した。

From Foreign Policy Magazine

(翻訳:森美歩)

20191112issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月12日号(11月6日発売)は「危ないIoT」特集。おもちゃがハッキングされる!? 室温調整器が盗聴される!? 自動車が暴走する!? ネットにつなげて外から操作できる便利なスマート家電。そのセキュリティーはここまで脆弱だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ上振れも、想定より金利高く維持する可能性

ビジネス

ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 通期

ビジネス

独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中