最新記事

災害

数千人が行方不明になったハリケーン「ドリアン」 私を救った1本のロープ

2019年9月13日(金)11時48分

宙を舞う石や瓦礫

ホテルのロビーで、友人のミシェルに偶然出くわした。彼女はフィットネス/ダンスのインストラクターで、この近所に住んでいる。彼女は避難場所を求め、小さな救命犬「ココ」とともにホテルまで泳いできた。「ココ」はプードルとテリアの雑種で、ハリケーンにも動じていないように見えた。

嵐による高潮を警戒して、私たちはロビーから2階にある私の部屋に上がった。途中で、やはり避難場所を探していた地元メディア関係者3人と出会った。

荒れ狂うハリケーンは容赦なく続き、私は外界との連絡手段をすべて失った。その状態は36時間ほど続いた。あの規模のハリケーンが、それだけの時間、ほぼ同じ場所に滞留するのは異例だ。あたりには暴風で巻き上げられた潮の香りが漂い、音を立てて吹きすさぶ風に鎮まる気配はなかった。

部屋の海に面した側にはバルコニーがあり、ハリケーンにも耐える驚くほど頑丈なフェンスで囲まれていたが、そのフェンスも崩れ始めた。

私は、従兄弟に言われて持参してきた長いロープで、フェンスを固定した。

暴風で吹き上げられた石や瓦礫が宙を舞っており、そのフェンスが私たちを守ってくれなければ、いつ命を落としても不思議はなかっただろう。

安堵が絶望に

ハリケーンが去った後、見る影もなく変わり果てた風景に足を踏み入れた。「フロント・ロード」に近い波止場の厚板は、ほぼ残らず剥ぎ取られていた。頑丈な鉄骨とセメントで作られた住宅やビルでさえ、まるでレゴで作られたかのように打ち倒されていた。

アバコ産の松は耐久性の高さゆえにバハマ諸島の人たちに愛されてきた建材だが、その松で作られた有名な2階建てのビルも、基礎から押し倒されて、道路に横たわっていた。

下見板張りの老朽化した家々が並ぶ「ザ・マッド」と呼ばれる近所の地域は、跡形もなく潰れていた。大気中には死臭が漂っていた。

ハリケーンが去ったとはいえ、人々には何一つ残されていなかった。彼らは命が助かったことに安堵していたが、食料など必需品の供給は限られていた。安堵はまもなく絶望に転じ、至るところで略奪が発生した。

あのような情景はこれまで見たことがない。次のハリケーンを取材するときはどのように感じるのだろう、と思ってしまう。

だが次の取材の機会が来ても、私はもうサバイバルのための非常に重要なスキルをいくつか身につけている。緊急持ち出し用品に加えておくべき基本的な品もいくつか分かっている。

その1つは、完全防水の袋だ。乾いた下着がどれほど重要かは言葉に尽くしがたい。

そして、欠かせないものはもうひとつ、1本のロープである。

(翻訳:エァクレーレン)

Dante Carrer

[マーシュハーバー(バハマ) ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:ロス山火事、鎮圧後にくすぶる「鉛汚染」の

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提

ワールド

ロシア、30日間停戦を支持 「ニュアンス」が考慮さ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円・ユーロで週間上昇へ 貿易
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 7
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 8
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中