最新記事
香港長引くデモに嫌気、香港人の台湾「流出」こんなに増えていた

DANISH SIDDIQUI-REUTERS
香港で「逃亡犯条例」改正案をきっかけにした民主化デモが始まって3カ月。林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官の改正案撤回表明でも抗議活動は収まらず、混乱の出口は見えない。
そんななか、催涙弾が飛び交い警察とデモ隊による暴力の応酬が続く状況を嫌って、台湾に「流出」する香港人がデモの始まった6月から急増している。
香港から台湾への移住者数
■6月
267人
前年比
49%増
■7月
371人
前年比
63%増
<2019年9月17日号掲載>
【関連記事】フィッチが香港を格下げ、見通しをネガティブとした理由
【関連記事】香港長官「条例撤回」は事実上のクーデター
※9月17日号(9月10日発売)は、「顔認証の最前線」特集。生活を安全で便利にする新ツールか、独裁政権の道具か――。日常生活からビジネス、安全保障まで、日本人が知らない顔認証技術のメリットとリスクを徹底レポート。顔認証の最先端を行く中国の語られざる側面も明かす。

アマゾンに飛びます
2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら