最新記事

アメリカ政治

アメリカが逃れられない9.11のトラウマ

We Still Can’t Move Past 9/11 Politics

2019年9月19日(木)19時00分
ジョシュア・キーティング

米兵は対テロの名の下に各地で戦ってきた(2001年、アフガニスタン) UNIVERSAL HISTORY ARCHIVE/GETTY IMAGES

<同時多発テロの惨劇から18年を経た今、イスラム過激派による攻撃は大きく減ったがアメリカはいまだに「対テロ」に支配されている>

「アメリカに対する9.11級のテロ攻撃の再発を防ぐために、ご自分ならジョージ・W・ブッシュ大統領よりいい対策が取れると思いますか」

これは、2004年の米大統領選に向けた初の候補者討論会で、民主党のジョン・ケリー候補に司会者が投げ掛けた最初の質問だ。9.11同時多発テロ後初めての大統領選だったこのときから、2020年の大統領選に向けて始まった選挙戦に至るまで、対テロ戦争はアメリカ政治に影響を及ぼし続けている。

ケリーはこの質問に、自分ならブッシュよりうまくアメリカをテロから守れると答え、兵役や外交面での経験を強調した。だが、有権者は納得しなかった。イラク戦争に関する発言にぶれが見られたり、9.11テロの首謀者とみられるウサマ・ビンラディンが投票日直前に新たなテロを警告したことが響いて、ケリーは大統領選に敗れた。

9.11の余波は、その後の大統領選にも及んだ。2008年の選挙では、イラク戦争に反対していたことがバラク・オバマを大統領の座に据える大きな要因となった。オバマは2012年の選挙でも勝利したが、選挙戦では米軍のイラク撤退やリビア東部ベンガジの米領事館襲撃への対応を共和党から厳しく批判された。

2016年の選挙の前には中東でテロ組織ISIS(自称イスラム国)が台頭し、カリフォルニア州サンバーナディーノやフロリダ州オーランド、あるいはパリでイスラム過激派によるテロが発生した。ドナルド・トランプはISISを「爆撃して壊滅」させ、イスラム教徒のアメリカへの入国を禁止するという公約を掲げて大統領に選出された。

脅威は国外から国内へ

9.11テロ18周年を迎えた翌日の9月12日。来年の大統領選に向けた民主党候補者のテレビ討論会が行われた。

直前の世論調査では、ジョー・バイデン前副大統領が支持率でトップを維持。だがバイデンはイラク戦争に賛成票を投じたことがあり、しかもその過去についての説明が微妙に変わってきた点について批判を浴びている。12日の討論会でバイデンは「賛成票を投じるべきではなかった」と改めて語った。

こうしたなか、トランプと彼の支持者らは2人のイスラム教徒の民主党下院議員に対する集中攻撃を続けている。最近トランプがリツイートした投稿の1つにあるように、今回の大統領選を「ISIS」と「アメリカを再び偉大にする」の「二択」にするのが、その狙いだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ミランFRB理事の反対票、注目集めるもFOMC結果

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

前場の日経平均は反発、最高値を更新 FOMC無難通

ワールド

ガザ情勢は「容認できず」、ローマ教皇が改めて停戦訴
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中