最新記事

アメリカ政治

アメリカが逃れられない9.11のトラウマ

We Still Can’t Move Past 9/11 Politics

2019年9月19日(木)19時00分
ジョシュア・キーティング

米兵は対テロの名の下に各地で戦ってきた(2001年、アフガニスタン) UNIVERSAL HISTORY ARCHIVE/GETTY IMAGES

<同時多発テロの惨劇から18年を経た今、イスラム過激派による攻撃は大きく減ったがアメリカはいまだに「対テロ」に支配されている>

「アメリカに対する9.11級のテロ攻撃の再発を防ぐために、ご自分ならジョージ・W・ブッシュ大統領よりいい対策が取れると思いますか」

これは、2004年の米大統領選に向けた初の候補者討論会で、民主党のジョン・ケリー候補に司会者が投げ掛けた最初の質問だ。9.11同時多発テロ後初めての大統領選だったこのときから、2020年の大統領選に向けて始まった選挙戦に至るまで、対テロ戦争はアメリカ政治に影響を及ぼし続けている。

ケリーはこの質問に、自分ならブッシュよりうまくアメリカをテロから守れると答え、兵役や外交面での経験を強調した。だが、有権者は納得しなかった。イラク戦争に関する発言にぶれが見られたり、9.11テロの首謀者とみられるウサマ・ビンラディンが投票日直前に新たなテロを警告したことが響いて、ケリーは大統領選に敗れた。

9.11の余波は、その後の大統領選にも及んだ。2008年の選挙では、イラク戦争に反対していたことがバラク・オバマを大統領の座に据える大きな要因となった。オバマは2012年の選挙でも勝利したが、選挙戦では米軍のイラク撤退やリビア東部ベンガジの米領事館襲撃への対応を共和党から厳しく批判された。

2016年の選挙の前には中東でテロ組織ISIS(自称イスラム国)が台頭し、カリフォルニア州サンバーナディーノやフロリダ州オーランド、あるいはパリでイスラム過激派によるテロが発生した。ドナルド・トランプはISISを「爆撃して壊滅」させ、イスラム教徒のアメリカへの入国を禁止するという公約を掲げて大統領に選出された。

脅威は国外から国内へ

9.11テロ18周年を迎えた翌日の9月12日。来年の大統領選に向けた民主党候補者のテレビ討論会が行われた。

直前の世論調査では、ジョー・バイデン前副大統領が支持率でトップを維持。だがバイデンはイラク戦争に賛成票を投じたことがあり、しかもその過去についての説明が微妙に変わってきた点について批判を浴びている。12日の討論会でバイデンは「賛成票を投じるべきではなかった」と改めて語った。

こうしたなか、トランプと彼の支持者らは2人のイスラム教徒の民主党下院議員に対する集中攻撃を続けている。最近トランプがリツイートした投稿の1つにあるように、今回の大統領選を「ISIS」と「アメリカを再び偉大にする」の「二択」にするのが、その狙いだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ減税・歳出法案が上院通過、下院採決も難航か

ビジネス

米FRB、9月までに利下げ可能=財務長官

ワールド

仏・ロ首脳が約3年ぶり電話会談、ウクライナやイラン

ビジネス

米大手6銀行、第3四半期の配当金引き上げ計画を発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中