最新記事

米ロ関係

プーチンへの擦り寄りをロシア国営放送にまで嘲笑されたトランプ

Trump's Praise of Putin Mocked On Russian TV With 'Señorita' Mash-Up

2019年8月30日(金)13時40分
ブレンダン・コール

今年6月に大阪で開催されたG20サミットに参加したトランプとプーチン Kevin Lamarque-REUTERS

<プーチンへの愛の歌をトランプが熱唱する合成動画を流して、G7での「ごますり」を紹介>

ドナルド・トランプ米大統領は、8月24~26日にフランスのビアリッツで開催されたG7サミット(主要7カ国首脳会議)で、次回サミットにロシアを復帰させたいとの考えを表明。今週放送されたロシアの報道番組は、こうしたウラジーミル・プーチン大統領にすりよるトランプを笑いのネタにした。

トランプは24日に開かれたサミットの夕食会でプーチンの会議への復帰に言及したが、ほかの国の首脳たちの反応は冷ややかなものだった。さらにトランプは26日の会見で、2020年に開催される次回のG7サミットにロシアを招待するつもりだと発言。「ロシアは、テントの外に出しておくよりも中に入れた方がいいと思うからだ」とその理由を語った。

ロシアの国営放送局、第一チャンネルの報道番組「60ミニッツ」は、ビアリッツでのサミットの詳細を伝えると共にトランプの心情についても取り上げ、ピアノを弾くプーチンの映像をベースにした合成動画を流した。

クリミア併合は「オバマの責任」と言及

動画はトランプの演説をうまくつなぎ合わせて、まるでカナダ出身のシンガー、ショーン・メンデスとキューバ生まれのシンガー・カミラ・カベロのコラボ曲「セニョリータ」を歌っているように編集されたもの。プーチンのピアノに合わせてトランプが「歌い」、「あなたが私をセニョリータ(お嬢さん)と呼んでくれるのが好き/あなたなんて必要ないふりができればいいのに」などの歌詞が字幕で表示される。スタジオのゲストたちは薄ら笑いを浮かべてそれを見ている。歌詞には、トランプが次回サミットの会場として提案している「マイアミ」も出てくる。

政府系メディアの同番組でのこの表現は、プーチンを口説こうとするトランプの姿勢が、ロシアでは「ごますり」と解釈されていることを示している。

番組に出演したパネリストたちは、トランプの会見映像を流しながら、その内容について議論した。トランプはこの会見の中で、ロシアが当時の「G8」から除外される原因となった、ロシアによるクリミア併合について、バラク・オバマ前米大統領にその責任があるという持論を述べた。

「オバマ大統領が(プーチン大統領に)出し抜かれたのだ。クリミアは、オバマ政権時代にロシアに併合された。あれはいいことではなかった。正しくやっていれば、阻止できたはずだ」とトランプは語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中