最新記事

海洋生物

イルカがクジラの子どもを育てる様子が世界で初めてとらえられる

2019年8月5日(月)17時00分
松岡由希子

バンドウイルカの母親のそばをついてまわるカズハゴンドウ Pamela Carzon-GEMM de Polynesie

<バンドウイルカの母親がカズハゴンドウの子どもを3年にわたって養育する珍しい事例が確認された......>

野生のバンドウイルカの母親が、分類学上、種も属も異なるクジラ目カズハゴンドウの子どもの"里親"となり、およそ3年にわたって養育する──。このような非常に珍しい事例が、世界で初めて、南太平洋東部ポリネシアで確認された。

生後一ヶ月未満の見慣れない子どもに遭遇

ポリネシア海洋哺乳類研究会(GEMM)では、2009年以降、仏領トゥアモトゥ諸島のランギロア環礁で生息する30頭のバンドウイルカの群れについて縦断調査を実施している。学術雑誌「エソロジー」に掲載された研究論文によると、研究チームは、2014年11月、この調査の一環で、バンドウイルカの母子と行動をともにする、生後一ヶ月未満の見慣れない子どもに遭遇。

バンドウイルカはずんぐりとした体型で、上下の吻が大きく突出しているのが特徴だが、この子どもはほっそりとしており、吻も小さかったことなどから、カズハゴンドウであると特定された。その後も、2015年4月から10月にかけて11回、バンドウイルカの母子とカズハゴンドウが一家で生活する姿がとらえられている。

カズハゴンドウは、バンドウイルカの母親のそばをついてまわり、ときには、母親からの注目を惹こうと、バンドウイルカの子どもを押しのける仕草もみせた。また、バンドウイルカの母親がカズハゴンドウを献身的に世話する様子も確認されている。

バンドウイルカの母親とカズハゴンドウは、バンドウイルカの子どもが姿を消した2016年4月以降も行動をともにしていた。その様子は、2017年8月までの間、24回確認されている。カズハゴンドウは、バンドウイルカの母親のそばで生活しながらも、群れにいる他のバンドウイルカとともに波乗りをしたり、波の中に飛び込んだり、他の雄のバンドウイルカたちと定期的に交流をはかるといった行動もとっていた。やがて、カズハゴンドウは、2018年4月頃、バンドウイルカの母親から"親離れ"し、独立して生活するようになったという。

属も種も異なる孤児を母親が養育した事例は珍しい

研究論文では、バンドウイルカの母親がカズハゴンドウを養育した要因として、母親の性格や育児経験の浅さを挙げているほか、カズハゴンドウが母親との関係を積極的に構築し、これを維持したことが、奏功したのではないかと考察している。

野生動物が血のつながりのない子どもを育てることは珍しい。属も種も異なる孤児を母親が養育した事例を学術的に示したものとしては、この研究論文のほか、「霊長目コモンマーモセットの子どもを野生のオマキザルが養育した」という2006年の研究論文のみにとどまっている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中