最新記事

東南アジア

インドネシア首都移転先、発表1日で活断層や森林火災など問題続出 政府内からも疑問の声

2019年8月27日(火)18時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

活断層に森林火災と難問山積

ジョコ・ウィドド大統領が東カリマンタン州の二つの県にまたがる地区を新首都移転候補地とした理由の一つに「自然災害のリスクが少ない」ことを挙げている。地震、津波、地盤沈下、洪水、火山噴火、森林火災、地滑りなどに過去に見舞われたことがほとんどない地区であるとしている。

ところが27日主要紙「コンパス」(ネット版)は、気象庁が同州には3つの活断層の存在が確認されており、今後も活動する可能性が高いとしていると報じた。

活断層が動けば当然地震が起きることが予想され、海岸部からは遠い内陸部であるため津波被害は想定されないとしても大統領が強調するほど「災害フリー」ではない実態がすぐに指摘された。

また森林火災に関してもカリマンタン島はスマトラ島と並んで毎年多くの森林火災が発生し、その煙害が隣国シンガポールやマレーシアの市民生活にまで影響を与えるという深刻な問題を抱えている。

国家防災庁の調べによると2019年1月〜7月末までの間、インドネシアでは28州で森林火災が発生し、13万5749ヘクタールが焼失したという。このうちカリマンタン島では南カリマンタン州に次いで首都移転候補地のある東カリマンタン州の森林火災が多く発生し、これまでに4430ヘクタールが焼失しているという。環境森林省のデータでは136ヘクタールが焼失したとの数字もある。

いずれにしろ熱帯雨林が生い茂り、東カリマンタンのクタイ国立公園には絶滅が危惧される類人猿オランウータンの生息地が広がるなど、森林地帯が大半の東カリマンタンだけに森林火災とその煙害のリスクは高いといわざるを得ない状況だ。さらに国有地とはいえ、熱帯雨林地帯の開発による環境破壊や生態系への影響にも配慮が求められることになるだろう。

活断層に森林火災という東カリマンタン州の現状をみるに一部環境保護団体などからは「ジョコ・ウィドド大統領は何を持って自然災害のリスクが低いと判断したのか」と疑問の声も上がっている。

政府部内や野党からの慎重論

華々しく打ち上げたジョコ・ウィドド大統領の首都移転構想だが、「巨額の国家予算の支出をどう国民に説明するのか、優先すべき経済政策があるのではないか」などという声が野党側からは早くも出ている。

さらに財務省などの政府部内からも「具体策が決まらない中、理想だけが先行している」と警戒感も聞こえるなど現時点で大きな支持を得ているとは言い難い状況だ。

ジョコ・ウィドド大統領が所属する与党「闘争民主党(PDIP)」ですら「大統領の任期は2024年まででしかなく、再選規定で続投はない。となると(2024年以降は)別の大統領になるが、その人が引き継ぐのかという問題もある」と極めて冷ややかな見方を示している。

「なぜ1期目に首都移転構想を表明しなかったのか」「大統領選の主要な争点にもなっていなかった政策である」などの声にジョコ・ウィドド大統領はどう説明し、巨大プロジェクトを実現していこうとするのか。早くも前途多難な首都移転である。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中