『NHKから国民を守る党』はなぜ議席を得たのか?

2019年7月31日(水)13時15分
古谷経衡(文筆家)

なぜ日本文化チャンネル桜は『ジャパンデビュー"アジアの一等国"』を訴えたのかというと、日本が戦前、台湾を植民地統治していた時代、現地住民を苛烈に差別していた、という内容が気にくわないというものだ。簡単に言ってしまえば。そして日本文化チャンネル桜は、当時NHKで放送された戦前台湾に居住していた少数民族を取材し、『NHKの当該番組は、祖先と台湾人を陥れる反日プロパガンダだ!』と大々的に気勢を上げた。

結果、日本文化チャンネル桜を中心とする原告団はこの裁判に完全敗北した。無様な訴因を構築して喰ってかかったが、裁判官から門前払いされるような格好で、この裁判は終わった。

終わったのだが、日本文化チャンネル桜にとってNHKは仇敵であり続けたので、この時期、日本文化チャンネル桜が立花氏を局の看板番組ともいえる討論番組に招聘したのは当然といえば当然の理屈である。

2)私と立花氏の邂逅~2

立花氏は、とにかく喋りがうまく、頭の回転が速い、という第一印象を持った。その内容が本当かどうかわからないが、「元NHK職員」として「NHKの内部告発」をしゃべる様子はそこら辺の素人ではなかった。だが、それだけだった。

立花氏は徹頭徹尾NHKを呪詛するが、それ以外の、所謂「保守派」が定石とする、嫌韓や反中、さらに憲法改正や靖国神社公式参拝問題、および種々の歴史(修正主義的)問題にはほとんど言及しなかった。というよりも、そういったことには関心が無いようであった。とにかく徹頭徹尾、立花氏の論点は「NHKがいかに悪の組織であるか」から出発して、「よってNHK受信料を払う必要はない(―そしてNHK受信料解約の方法教授)」という結論だけであった。

その後、私は2012年夏ごろより、或るネット右翼系の雑誌編集長になる。雇われ編集長だが、版元の強い意向により立花氏を取材することになった。「反NHK特集」の中で、立花氏のインタビューを入れたい、ということであった。私の記憶では、この時が私と立花氏の二回目の邂逅である。より正確に言えば、東京東部にある立花氏の事務所に直接行こうと思ったが、先方が「多忙」(だったと思う)の理由で電話取材になった。しかしそれは正確には電話取材ではなく、スカイプを使ったテレビ電話取材だった。

私は立花氏から、「可能であれば憲法改正や嫌韓など、保守派やネット右翼層が好む他分野の話題」を引き出し、そのインタビューに含意しようと思った(そのほうが、インタビュー内容に縦深が出ると思ったからである)が、立花氏はNHK以外のことにはほぼ一切喋らず、やはり最初から最後まで徹底的にNHKへの呪詛をまくしたてた。というよりも、それ以外にはあまり関心が無いようだった。立花氏の、よく言えば究極的な、悪く言えば異様とも言えるNHKへの執着と敵愾心は、2012年の段階で全く揺るがないものであった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中