最新記事

選挙

ウクライナ議会選、ゼレンスキー大統領の新党が第1党に

2019年7月22日(月)10時27分

投開票が行われたウクライナ最高会議(議会、定数450)選挙は、ゼレンスキー大統領(写真左)の新興政党「国民の奉仕者」が第1党になるのが確実となった。キエフの選挙事務所で撮影(2019年 ロイター/Valentyn Ogirenko)

21日投票のウクライナ最高会議(議会、定数450)選挙は、ゼレンスキー大統領の新興政党「国民の奉仕者」が過半数議席を確保する見通しとなった。ウクライナは1991年にソ連から独立したが、単独過半数を確保した政党は独立後初めてとなる。

シンクタンク・ペンタのVolodymyr Fesenko氏は「(国民の奉仕者は)議会で過半数を確保するだろう。大差で過半数を確保する可能性が非常に高い。これほど多くの選挙区で勝利したのは全く驚きだ」と述べた。

国民の奉仕者は、蔓延する汚職や低い生活水準に不満を持つ有権者から支持を集めた。今回の勝利を受けてゼレンスキー氏は、議会での政治基盤を確保。今後新政権を樹立し、選挙で公約した改革を推し進める考え。

ゼレンスキー氏は4月の大統領選でポロシェンコ前大統領に圧勝したが、議会や内閣にはポロシェンコ氏に近い人物が多いため、就任直後に前倒し選挙の実施を発表した。[nL4N24M162]

ゼレンスキー氏の支持者は選挙結果を歓迎。キエフの金融スペシャリスト、Olena Moskalenko氏は「私たちの国が変わるだろう」とコメントした。

国民の奉仕者の幹部によると、同党は小選挙区199区のうち125─127区でリード。

選挙管理委員会が発表した暫定結果によると、国民の奉仕者は、比例代表でも過半数の票を獲得。同幹部によると、比例代表では121─122議席を確保できる見通し。

得票率2位は、親ロシア政党「野党プラットフォーム-生活党」だが、国民の奉仕者に大差をつけられている。3位はポロシェンコ前大統領の「欧州連帯」、4位はティモシェンコ元首相の「祖国」。

人気ロック歌手ワカルチュク氏が立ち上げた西側寄りの新党「声」も、得票率が議席獲得に必要な5%を超えた。ゼレンスキー氏が連立を模索しているのは声のみ。

ウクライナ市場では政治が安定するとの期待が広がっており、同国のドル建て国債は2018年初め以来の高値に上昇した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対

ワールド

アングル:インドでリアルマネーゲーム規制、ユーザー

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中