最新記事

人種差別 

イギリスで人種差別によるいじめが増加 肌をホワイトニングする子供も 

2019年6月3日(月)17時45分
モーゲンスタン陽子

monkeybusinessimages-iStock

<2016年に国民投票でブレグジットが決定してから、イギリスでこどもへの人種に基づくいじめや虐待が急増していることがわかった>

子供の虐待防止に取り組むイギリスの福祉団体NSPCCの調査によると、イギリスでは子供に対する、人種に基づくいじめや虐待が3年前より約20パーセント増えたことがわかった。これには、1才未満の乳児に対する差別も含まれる。

NSPCCの子供電話相談チャイルドラインには、「仲間に入れてもらうために、肌の色を白くするクリームを使ったこともある」という10歳児からの悲痛な相談も寄せられている。

仲間に入れてもらうために肌を白く

NSPCCは2015年以降、2600件以上の電話相談を受けた。12歳から15歳の子供からの相談が多く、男の子より女の子が多いという。チャイルドラインには「汚い肌の人となぜ友達でいるのか、と問われ始めたので、私の友達は私と付き合うのをやめた。私はイギリスで生まれたのに、いじめっ子たちは私に『国へ帰れ』と言う。仲間に入れるよう、メイクの前に肌を白くしようとしたこともある」という10歳児の声も寄せられている。

また、同団体が警察から得たデータによると、子供に対する人種関連のヘイトクライムは2017年から2018 年で10,571件報告されており、1日約29件だった。2015年〜16 年の8,683件、16年〜17 年の9,752件と、3年連続で増加している。

ブレグジットやテロが引き金に

これらの人種に基づくいじめや差別は、2016年に国民投票でブレグジットが決定してから急激に増え始めたという。また、2017年のロンドンやマンチェスターでのテロの直後などにも急増している。

こうした攻撃のターゲットになるのは、白人以外のいわゆるヴィジブル・マイノリティ(可視少数派)だけではない。英インディペンデント紙によると、2017年から2018年の間には、イングランドとウェールズにて宗教に基づくヘイトクライムが40%も増加した。最も多く被害を受けたのはイスラム教徒だが、その次に多くターゲットとされたグループはユダヤ教徒だった。反ユダヤ主義、アンチセミティズムは昨今、欧州本土でも大きな問題となっている

子供が危険な違法商品に手をだす結果に

こうした子供たちのほとんどが、親や身近な大人に事態を打ち明けられずにいる。ほとんどの移民の親にとって最大の願いは、子供たちが現地社会に「フィット・イン」(適応する、溶け込む)することだ。そんな親たちの願いを知っているからこそ、子供たちは親に心配をかけないように、何事もないそぶりを続ける。一方で、学校の教師に相談する場合もあるが、いじめが止むのはほんの一時だけで、しばらくするとまた同じことの繰り返しだという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

25・26年度の成長率見通し下方修正、通商政策の不

ビジネス

午前のドルは143円半ばに上昇、日銀が金融政策の現

ワールド

米地裁、法廷侮辱罪でアップルの捜査要請 決済巡る命

ビジネス

三井物産、26年3月期は14%減益見込む 市場予想
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中