最新記事

テロ組織

ISIS残党がイラクを襲う

How ISIS Still Threatens Iraq

2019年6月7日(金)17時15分
ペシャ・マギド(ジャーナリスト)

北部の都市シンジャールはISISが去った後も荒廃したままだ ALICE MARTINS FOR THE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

<一枚岩になれないイラク軍が招く軍事的リスクと「カリフ思想」の復活を招く社会的問題とは>

イラク西部の砂漠地帯アンバル州にある小さな村落、アブ・テバン。ここに住む村人は毎日、夜の訪れに怯えている。

村のリーダーを務めるダキィル・イブラヒム・ラマエドは、テロ組織ISIS(自称イスラム国)の再来を語る。「彼らは夜に襲ってくる」。ダーイシュ(アラビア語でISISを指す)はどこからともなく現れると、過去8度もISISに拘束され、その残虐性に触れたラマエドは言う。「われわれは家に監視カメラを置き、屋上には見張りを立たせ、村人は互いに警護しながら眠る。ここには治安部隊がいないから」

ISISは再びイラクで反乱を起こそうとしているらしい。少なくとも、その準備をしている。シリアにおけるISIS最後の拠点だった東部バグズが今年3月に陥落して以降、数千人以上の戦闘員がイラクに入ったとみられている。

実際、ISISの指導者アブ・バクル・アル・バグダディが4月に5年ぶりの動画を公開したとき、彼はスンニ派が多数を占めるアンバル州にいたとみられている。多くの戦闘員はISISが造った地下トンネルに潜伏して食料や衣服を調達。5~10人単位で活動している。

一方のイラク軍は、内部の派閥争いから分裂している。ISISの大部分が掃討された一方で、小規模の生き残り部隊は活発に動いており、政府の監視が手薄なイラクの僻地を脅かしている。人口の多い首都バグダッドは治安が制御されているが、地方が危険な状態にある限りISISが根を張る火種は残る。

独自の戦略で動く各軍閥

内部分裂しているとはいえ、イラク軍は14年にISISが北部の都市モスルを陥落させて以降、対ISIS作戦に磨きをかけてきた。アメリカのワシントン中近東政策研究所のイラク専門家、マイケル・ナイツ上級研究員は、ISISが再び勢力を取り戻そうとしても「米軍とイラクの特殊部隊は夜襲などの戦略を洗練させている」と語る。

「イラク特殊部隊の士気も上がっており、これは極めて効果的だった」

ただ、イラク軍内部ではそれぞれの派閥がISISに対する独自の戦法を有している。こうした統一性のなさは、長期的に見て非効率を招く。

イラク軍の派閥には、イラク対テロ部隊(CTS)や大衆動員機構(ハシェド)、イラク陸軍、それに部族単位の戦闘員などがある。ISISと戦った多くのスンニ派兵士はハシェドに参加した。もともとは14年にシーア派の臨時戦闘員を中心に組織された部隊だ。ハシェドは組織立っておらず時に内紛も起こすが、イランの支援を多分に受けて対ISIS掃討作戦で主要な役割を担った。だが、CTSとはほとんど協調していない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏が第3政党計画にブレーキと報道、当人は否定

ワールド

訪日外国人、4.4%増の340万人 7月として過去

ワールド

中国の7月原油輸入、ロシア産が増加 米国産は2カ月

ビジネス

日経平均は続落、4万3000円割れ 利益確定売り優
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中