最新記事

ウクライナ大統領選

ウクライナの喜劇俳優とプーチン、笑うのはどっちだ?

Who’s Laughing Now: Zelensky or Putin?

2019年4月23日(火)18時20分
ジャスティン・リンチ

プーチンのウクライナへの執着は、ロバート・ムラー米特別検察官が作成し4月18日に公表された、いわゆるロシア疑惑の報告書の中に明確に表れている。同報告書は、ロシア情報当局者とつながりのあるコンスタンティン・キリムニックが、ドナルド・トランプ米大統領の選対本部長だったポール・マナフォートに接近して、ロシアによるウクライナ東部の支配をアメリカに認めさせようとしていたことに言及している。

ゼレンスキーが自国の部隊をどう扱うかはまだ不透明だ。彼はかつて、ロシアの支援を受けた分離主義者を「反逆者」と呼んでおり、今後ウクライナ軍との関係修復を行う必要があるだろう。「我々の下に反逆者はいない。ロシアが侵略してきたのだ」と、ウクライナ軍はツイッターに投稿。「ウクライナ軍はこのことを決して忘れないし、許さない!」

だがこの失敗にもかかわらず、一部の分離主義者はゼレンスキーの勝利を祝い、投開票日の夜にウクライナ軍の部隊めがけて発砲してきたと、ある兵士は語った。

ロシア軍は海上からくる?

ウクライナ軍の複数の当局者は、ロシアが国境地帯に部隊を集めていると言っている。だが、ロシアとの今後のいかなる紛争も、陸路より海路によるものになるはずだと、ウクライナ海軍参謀本部の作戦部長であるアンドリー・リジェンコ大尉は指摘する。「海上の境界線の防御が我々の弱みだ」

2018年11月、ロシア海軍はケルチ海峡でウクライナ海軍の複数の小型艦に発砲し、これらの艦船を拿捕した。以降、ロシア当局は同海峡を通過する貨物船の航行を遅らせており、ウクライナ軍の当局者たちはこれについて、同国東部の経済をひっ迫させるための試みだと主張している。ウクライナは今後6年間で黒海周辺12海里の支配権を獲得したい考えだが、これはきわめて難しいことだとリジェンコは語った。「ウクライナは小型砲艦2隻と補助艦船2隻しか所有していないのに対して、ロシア側は100隻を超える艦船を所有している」

海からのロシアの脅威は、西側諸国の分断を突いてくるかもしれない。ペトロ・ポロシェンコ現大統領が率いる政府は、NATOへの加盟を望んできた。ひとつの加盟国に対する攻撃を全加盟国に対する攻撃と見なす集団的自衛権の枠組みが、ロシアに将来の侵攻を断念させるだろうと期待してのことだ。だが西側の軍事当局者たちは、NATOはウクライナに関する意見の対立から機能不全状態にあると指摘する――そうなると、今度はNATOの正式なチャネルを通して情報共有を行うことへの不安が生じる。特にハンガリーやイタリアなどの国はロシア寄りと考えられているからだ。それでもNATO加盟諸国は4月4日、ウクライナへの軍事的支援を強化することで合意した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

植田日銀総裁「賃金に上昇圧力続く」、ジャクソンホー

ワールド

北朝鮮の金総書記、新型対空ミサイル発射実験を視察=

ワールド

アングル:観光客の回復遅れるベルリン、「観光公害な

ビジネス

アングル:黒人向け美容業界にトランプ関税の打撃、ウ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で見つかった...あるイギリス人がたどった「数奇な運命」
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 8
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中