最新記事

エアライン

航空会社のリクライニング制限は、乗客の敵か味方か

Airlines Eliminating Reclining Seats

2019年4月17日(水)16時30分
ダニエル・アベリー

リクライニングシートは乗客同士のトラブルの元 Mike Blake-REUTERS

<狭い飛行機で座席の背もたれを倒すのは無礼か否か。航空業界長年の論争に終止符が打たれるときがきた?>

米デルタ航空は、新たに導入する航空機の一部で、座席のリクライニング角度を制限すると発表した。デルタ航空のエアバスA320の乗客は、これまで約10センチ座席を倒すことができたが、今後は約5センチになる。ファーストクラスのリクライニングも、これまでの約14センチから約9センチに縮小される。

もっと座席を詰め込むのが狙い? いや、乗客の「パーソナルスペース」を確保することだと、デルタ航空は説明する。

「素晴らしいアイデアだと思う」と語るのは、ジョニージェット・ドット・コムを運営する旅行エキスパート、ジョニー・ディスカラだ。「航空各社は前後の座席の間隔をもっと広げるべきだ。そうでなければ、リクライニング自体をなくすべきだろう。機内で起きる言い争いのほとんどは、背もたれを倒す角度が原因になっているのだから」

ほかの航空会社もデルタの後に続くだろうとディスカラは予想する。

乗客に残された最後の特権?

格安航空会社のなかには、すでにリクライニング機能を廃止しているところもある。スピリット航空(米)、イージージェット(英)、ライアンエアー(アイルランド)などだ。ナショナルフラッグ・キャリアにも同様の動きはある。2018年にはブリティッシュ・エアウェイズが、新たに導入する35機のエアバスA320neoおよびA321neoで、背もたれを少し後ろに傾けた状態で固定すると発表した。「機内の全員が快適な旅を楽しめるようにするため」だ。日本ではピーチ・アビエーションが同様の「プレリクライニング・シート」を導入している。

座席のリクライニングは、ますます窮屈になる航空機の乗客に残された数少ない特権のひとつのようにも思えるが、使い方を誤ると、リラックスどころかかえってストレスが増える。前の座席の乗客が急に背もたれを倒してきて、「飲み物がこぼれたり、ノートパソコンがあやうく壊れそうになったりしているのを見たことがある」とディスカラは話す。「ファーストクラスでさえ、問題が起こる」

今回デルタ航空の変更の対象となるのは62機(デルタ航空が所有する全航空機の10%未満)で、そのほとんどは短距離の路線だ。現在のところ、国際線の座席に変更を加える計画はない。

座席のリクライニングが失礼な行為であるかどうかについては、長らく議論の的になってきた。トリップアドバイザーのあるフォーラムでは、それについてさまざまな反応が寄せられた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

カナダ、対印関係で国内の治安重視 外相表明

ワールド

アサド政権時代、集団墓地から秘密裏に遺体移送 犯罪

ワールド

米メタ、18歳未満が閲覧できるコンテンツを制限

ビジネス

鴻海の独ZFグループ子会社株式取得、評価額のずれで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 6
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中