最新記事

ネットバズ

あなたは飲む?飲まない? 英ネット民がざわついた「牛乳+コーラ」

2019年3月14日(木)18時00分
松丸さとみ

11Alive-YouTube

「ミルクコークは存在するよ」

イングランド中西部のバーミンガムに暮らすコメディ作家のジェームズ・フェルトン氏はツイッターに、「ミルクコークは本当に存在するよ。バーミンガムっ子はみんな大好き。でもこの議論はこれで終わり。質問は受け付けない」と写真入りで投稿し、むしろ議論を巻き起こしてしまった。

牛乳とコカコーラを混ぜて飲むというこのツイートは、数千回のリツイートやいいねを集め、数千という返信がされ、英国のツイッターではトレンド入りを果たした。また、英紙メトロが「ツイッターを見ていたら心底震え上がるようなものを見つけてしまった」として記事にするなど複数のメディが取り上げ、さらに話題となった。

ツイッターではフェルトン氏の投稿に対し、「神様が泣いているよ」「バーミンガムではこんなことしないけど。本当ならすぐにやめるべき」「他のものなら何でも飲むけどこれはムリ」などと否定的な反応が多かった。中には、「MOMOがそこにいるんでしょ?」と、自滅的な行動をさせるとして先日話題になった都市伝説のMOMOを引き合いに出す人もいた。

ところでコーラと牛乳を合わせると凝固するが、「そうしたらどうするの?」との質問ツイートにフェルトン氏は「(凝固したものを)噛むんだよ」と返信。これには嫌悪感を表すツイートが多く寄せられた。

一方で、フェルトン氏に同意する意見も見られた。「ミルクコークは50年くらい前からあるから特に新しいものでもないよ」という声や、「ミルクコークが常識じゃないってことにビックリなんだけど。私が4歳の時だから24年前くらいかな、親に教えてもらったよ」という意見もあった。

バニラ味なしのコーラフロート?

前述のメトロは、バーミンガムだけでなくスコットランドでも人気だという噂を聞いたと書いている。SNSで情報を集めたところ、中国とタイでも人気だということがわかったが、これはコンデンスミルクであってフェルトン氏の言う牛乳ではないとしている。

メトロは実際にミルクコークを自分たちでも試してみようということで、2人のスタッフに飲んでもらい、それを動画にしている。1人はそもそも牛乳が嫌いという女性で、動画では「まったく不快な味」だと断言。撮影後は「大金でももらわない限りもう絶対飲まない」と話したそうだ。もう1人は、炭酸がマイルドになったため「ソフトなコーラって感じ」だと話し、「すんごいおいしい」と感想を述べた。ただし同紙によるとこの男性は前夜に甘いお菓子が乗ったパスタを食べていたそうなので、「彼の意見は真剣に受け止められない」とのことだ。

英国からの1件のツイートに端を発した論争は海も渡り、米国アトランタやカナダのトロントなどの複数のニュース番組や情報番組がこの話題を取り上げた。こうした番組では実際に司会者らが番組内でミルクコークを試してみた。「絶対ムリ」と言って試飲をこばんだ出演者も少なくなく、口にした人も「不味い」と感想を述べていた。

YouTubeを「Milk Coke」で探してみると、「チャレンジ」や「実験」とした数年前の投稿がいくつか見られたが、普段飲んでいるものとして紹介している動画は見当たらなかった。

また、フェルトン氏のツイートに触発されたと思われる、数日前にアップロードされた動画が多く見られた。その1つ「フードレビューUK」では、アイスのバニラ風味やリッチな味はないもののコーラフロートの味に似ており、「いいと思う」「これを飲む人の気持ちは分かる」と肯定的な感想を述べていた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中