最新記事

映画

72分間の無差別テロをワンカット撮影で見せる『ウトヤ島、7月22日』

A Film About Victims

2019年3月6日(水)17時10分
大橋希(本誌記者)

主人公カヤは状況がのみ込めないまま、ウトヤ島の中を逃げ惑う (c) 2018 PARADOX

<多くの若者が犠牲になったノルウェーの惨劇を描く『ウトヤ島、7月22日』にエリック・ポッペ監督が託す思い>

2011年7月22日、ノルウェーで起きた連続テロ――1人の男が1日で77人もの命を奪った衝撃的な犯罪――を覚えているだろうか。犯人は極右の白人至上主義者アンネシュ・ブレイビク。首都オスロの政府庁舎を爆破して8人を殺害し、その後、40キロほど離れたウトヤ島で若者69人を無差別に銃殺した。

その恐怖を追うのが、ノルウェーのエリック・ポッペ監督の『ウトヤ島、7月22日』だ。ポッペが本作に着手したのは、前作『ヒトラーに屈しなかった国王』(16年)の制作中だった。「『ヒトラー』で描いたのは40年代のナチス侵攻だが、テーマは同じだと思っている。どちらもノルウェーの民主主義に対する攻撃だ」と、彼は本誌に語る。

ウトヤ島で犠牲になったのは、当時の与党「労働党」青年部のサマーキャンプの参加者、つまり政治活動に熱心な若者たち。犯人は、寛容な移民政策を取る労働党の「未来の民主主義の担い手」を標的にしたのだ。

制作に当たり、ポッペは生存者40人以上に取材した。多くの人々が口にしたのが、「銃撃の続いた72分間が永遠のように感じられた」ということ。「彼らにとって重要な意味を持つ『時間』をどう表現するか」と考え抜いた結果が、72分間をワンカットで撮影する手法だ。

カメラは主人公カヤ(アンドレア・バーンツェン)をひたすら追い掛ける。彼女は遠くに銃声を聞いて逃げ惑いながら、どこかにいるはずの妹を探し、時には負傷者に寄り添い、時には崖に身を隠してほかの若者とたわいない会話を交わす。

生存者の証言に基づく展開はまさにリアル(彼らは撮影現場でもアドバイスをした)。一方、事件について知識のない観客は、その全容や犯人像が描かれないことに物足りなさを感じるかもしれない。それは「加害者でなく、被害者の視点で映画を撮る」というポッペの意図ゆえだ。

「でもベルリン国際映画祭での初上映後、情報がなさ過ぎて戸惑う人がいると分かり、冒頭と最後に犯人に関するテロップを流すようにした。ただそれも、最低限の事実にとどめた」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー大統領、物資供給や対ロ制裁強化巡り米議

ワールド

トランプ氏、大半の貿易相手国に15%か20%の関税

ビジネス

FRB本部改修「豪華ではない」、シカゴ連銀総裁が批

ワールド

米、カナダに35%の関税 トランプ大統領が書簡公表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中