黒人差別の「ブラックフェイス」、なぜ今も米国で政治に影響与えるタブーであり続けるのか
●なぜブラックフェイスはなくならないのか
20世紀後半にはブラックフェイスの舞台は次第にすたれていったが、バラエティー番組や映画では続いていた。中でも有名なのが、1986年の映画「ミスター・ソウルマン」だ。
ブラックフェイスは、大学キャンパスの女子学生や男子学生の社交クラブといった、誰も反対する人はいない「安全な白人の居場所」に残っていると、ピルグリム氏は言う。
リード氏を含むアフリカ系米国人は、ブラックフェイスが繰り返し行われていることは、米国の文化に人種差別があることを示していると指摘する。
「白人至上主義がいまだに支配している。ブラックフェイスをする人はそうした信条のすべてに同意しないかもしれないが、そのような概念のもとで行っている」とリード氏は語った。
●米国政治にどのような影響をもたらすか
民主党も共和党も、バージニア州で今週起きたブラックフェイス問題を非難している。だが今回のスキャンダルが起きた同州は、2020年の大統領選の行方を占う重要接戦州であり、民主党が女性やマイノリティーの支持を伸ばして地盤を固めつつあっただけに、同党指導者らにとって大きな打撃となった。
共和党のトランプ大統領は、今回のスキャンダルにより、20年の大統領選で自身の共和党が勝利する可能性が高まったとツイートした。
(翻訳:伊藤典子 編集:山口香子)
[ロイター]


アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら