最新記事

王室

タイ王女の首相選出馬に国王が反対声明 王室内の対立へ発展か

2019年2月9日(土)12時40分
大塚智彦(PanAsiaNews)

国王の事前了解なしで立候補決断か

こうした中、当のウボンラット王女はフォロワーが10万人というネット上の写真共有アプリケーション「インスタグラム」のアカウントで1972年に米国人との結婚で王室籍を離脱しことを挙げ「私はもはや王族の一員ではなく、自由な一般人である。政党の首相候補となることを自ら決める権利が一般のタイ人と同様に私にはある」と主張、自らの意思で立候補を受け入れたことを強調。そのうえで「私の立候補を受け入れてくれた国民の愛と支持に感謝する。タイに繁栄をもたらすことを約束します」と述べている。

こうした王女の主張や国王の声明からみると、ウボンラット王女の政界入りの決断は事前に国王の了解を得たり通知をしたりしたものではなく、突然の行動だったものとみられている。

8日の届け出の数日前から噂が流れた事実はあったようだが、いずれも前例がなくことが王室に関わることなので「フェイクニュース」として受け止められていたという。

国王の「政界入り反対声明」は王室内部の意見の相違を浮き彫りにしたといえるが、国王が主張する「王室籍を離脱したとはいえ、王族であることに変わりはない」との反対根拠に対しウボンラット王女は「王室籍を離脱しており今の私は一般人である」と自らの地位を表明していることが対立点となっている。

タイ各紙の報道によればウボンラット王女は米国人との結婚で確かに一度は王室籍を離脱したものの、1998年に離婚してタイに帰国後は父親であるプミポン国王の外戚として王室に準じる形の待遇を受けているという。このため100%王室籍でもなく、100%一般人でもないという微妙な立場と境遇がウボンラット王女の現状という。

王女はAKB48のタイバージョンの「恋のフォーチュンクッキー」をカバーしたり、テレビ番組「プリンセスとのトーク」というトーク番組に出演したりと芸能活動も続けており、親しみのある王女として国民の間の人気は高い。

2008年には映画女優デビューも果たし、2010年の映画「マイ・ベスト・ボディガード」は王女主演の映画として評判を呼んだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

スズキ、関税影響など今期400億円見込む BYD軽

ビジネス

スーパーのコメ価格、18週ぶり値下がり 5キロ42

ワールド

米国に対する世界の評価が低下、中国下回る 「米国第

ワールド

英インフレ弱まる兆しあるが依然注意必要=ロンバルデ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中