最新記事

難民危機

【写真特集】熱感知カメラが捉えた難民と苦境

THE CASTLE

2018年12月12日(水)12時00分
Photographs by RICHARD MOSSE

難民収容施設となった旧軍事基地。収容能力を大幅に超えた人数が、有刺鉄線の中で移動もできず悲惨な生活を送る(ギリシャ・レスボス島)

<難民の存在と人権侵害の実態が外部の文明社会から「視認できない」現状>

写真集『The Castle』に収められているのは、各国の難民キャンプ。多くは周辺の現代的な社会から受け入れを拒まれているかのように隔離され、人目に付かないよう隠されているような場所もある。

撮影したリチャード・モスがテーマとしたのは、難民に対する政府や社会の冷淡な姿勢と、その結果として彼らが送る生活の悲惨さだ。だが彼は個々の人物に焦点を当てるのではなく、あえて遠距離から全体のイメージを捉える手法を採用した。しかも使用したのは、軍事監視用の赤外線サーマル(熱感知)カメラだ。

多くのテントや仮設の建造物が複雑に立ち並ぶモノクロの世界に、人体が発する熱が亡霊のように浮かび上がる。その姿は、難民の存在と人権侵害の実態が外部の文明社会から「視認できない」状況を暗示している。

悲惨な生活ぶりや貧しい身なりの子供の写真のほうが、同情は呼べる。だが同情することは、彼らの悲惨な状況を見過ごしてきた先進国の人々にとって一種の免罪符にもなる。自分自身にも責任の一端があると認めつつ、モスは写真を見る人もまた、彼らを見捨てた共犯者なのだと訴えている。


ppcamera02.jpg

2008年に閉鎖されたテンペルホーフ空港の跡地。公園に生まれ変わったこの地に、難民の臨時避難所が置かれている(ドイツ・ベルリン)


ppcamera03.jpg

シリアの隣国レバノンでは、人が密集し過ぎて不満が高まらないよう各キャンプを小規模に抑えている


ppcamera04.jpg

幹線道路脇の廃墟となっていたモーテルが、難民の一時収容施設として使われている(セルビア)


ppcamera05.jpg

シリアとの国境にあるトルコの小さな町の中心部には、シリア内戦から逃れてきた人々のキャンプが


ppcamera06.jpg

使用されていなかったオリンピック用のホッケースタジアムで暮らす難民たち(ギリシャ・アテネ)


ppcamera07.jpg

2015年から難民収容施設として使われている旧テンペルホーフ空港のターミナルビルの内部(ベルリン)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国国会が改正商法案を可決、株式バリュエーションの

ワールド

豪サントス、アブダビ国営石油連合との買収協議延長 

ワールド

米キューリグ・ドクターペッパー、JDEピーツ買収 

ワールド

アングル:日銀、新米価格の動向注視 年内利上げ判断
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 3
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 10
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中