最新記事

地球温暖化が生む危険な「雑種フグ」急増 問われる食の安全管理

2018年12月11日(火)14時48分

「完全な安心、安全なしには売れない」

東京から車で2時間、千葉県いすみ市の大原港。平日にもかかわらず、夜明け前の波止場にはフグ目当ての釣り愛好家が数多く集まる。彼らは「敷嶋丸」で釣り場に向かい、正午ごろにはバケツに一杯になるほどのフグを釣って港に戻ってくる。

山本幸夫船長の母、洋子さんは低いプラスチック製の椅子に座り、手に包丁を持って待機する。釣れたフグをすばやく絞め、毒を持つ皮をはぐ。さらに山本船長がはらわた部分を取り出す。母と息子の連携で手際よくフグがさばかれていく。

「今は、結構遠くまでいかないと獲れないな」と洋子さんの傍らで山本船長は語る。「いろいろな雑種が獲れるようになった。数年前ぐらいからだね」という。

常連の榎本年治さんに言わせれば、フグの毒はちょっとしたスリルだ。「少し口がしびれるのが良いって言う人もいるらしいよ」と、フグ数匹と氷を詰めたビニール袋を手に笑って話した。

猛毒のフグを好む日本人のグルメ志向は、いまに始まったことではない。16世紀、豊臣秀吉はフグ食用禁止令を出したが、民衆は隠れて食べ、多くが命を落とした。フグ食が全国的に解禁されたのは戦後のことだ。熱烈な愛好家の長きにわたる請願が実り、晴れてフグを味わえるようになった。

東京・豊洲市場。多くの高級フグ料理店を顧客に持つ尾坪水産の串田晃一取締役は、スマートウォッチを駆使し、ブルートゥースイヤホンで何十件もの電話を受ける。忙しい12月には、1日で800万円以上ものフグを売りさばくことがあるという。

「フグは一番おいしくて、敷居が高い、魚のランクでもすごく高級で、格がある。それがいいんですよね」と処理されたフグを箱詰めしながら、串田さんは言う。雑種増加の情報が出回るようになってからは、すべてのフグをより念入りにチェックするようになった。

「お客さんにお渡しするときは、完全に安心、安全を確立してからじゃないと売れない」。串田さんは「絶対に問題があってはいけないんですよ」と言葉を強めた。

(編集:北松克朗)

斎藤真理

[下関市(山口県) 11日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比4.3%増 民間航空

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手

ワールド

米国務長官、独政党AfD「過激派」指定を非難 方針

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中