最新記事

欧州

アンダルシア州議会選で極右躍進 スペイン政治も激動の時代へ

2018年12月9日(日)13時07分

12月3日、スペイン南部アンダルシア自治州議会選で、新興の極右政党ボックスが12議席を獲得する驚きの結果となったことを受け、同国の政治家は右派、左派ともに同じ結論に達した。写真は2日、セビリアで選挙結果を喜ぶボックス支持者(2018年 ロイター/Marcelo Del Pozo)

スペイン南部アンダルシア自治州議会選で、新興の極右政党ボックスが12議席を獲得する驚きの結果となったことを受け、同国の政治家は右派、左派ともに同じ結論に達した。スペインの政治は変わり、元には戻らない。

サンチェス首相率いる社会労働党は第1党を維持しつつも議席を大きく減らし、同州で政権の座を失う可能性が出てきた。

スペインは来年5月、多くの地方自治体選挙と欧州議会議員の選挙が控えている。各党は変化する情勢の中で主導権を握ろうと色めき立った。

保守・国民党のパブロ・カサド党首は記者会見で「これはほんの始まりだ。スペインは限界に達した」と述べた。

アナリストによると、アンダルシア自治州議会で分かったのは(1)極右の台頭(2)政治情勢の分断加速(3)地方自治権や移民問題を筆頭とする二極化の深まり──であり、今後もこうした状況は続きそうだ。

「2日の出来事ですべてが変わった」と語るのは、世論調査会社GAD3のナルシソ・ミチャビラ氏だ。ボックスの議席獲得は予想していたが、12議席も取るとは驚きだという。

ミチャビラ氏によると、アンダルシアの有権者は左派、右派ともに、サンチェス政権の国政に物を申す機会として投票を活用したことを調査は示している。カタルーニャ自治州の独立問題について弱腰過ぎるといった批判から、早期総選挙への要望まで、さまざまな思いが込められたという。

選挙前倒し

ボックスのサンチャゴ・アバスカル党首は記者会見で「ここで起こったことがスペイン全体の行方を決するだろう」と語った。

泡沫政党だった同党は、主流政党に対する有権者のうんざりした気持ちや、スペインの結束および移民流入への不安を背景に票を集めた。アンダルシアには北アフリカからの移民が大勢流入している。

スペインが1970年代に民主主義を取り戻して以来、極右政党が選挙で躍進したのはこれが初めてだ。来年5月の選挙では、移民受け入れと自治体の権限拡大に反対するボックスが、より多くの地方で議席獲得を狙うかもしれない。

カルロス3世大学(マドリード)の政治科学教授、パブロ・シモン氏は「ボックスはすべての地方自治体で候補者を立て、議席を獲得すると確信している。スペインは他の欧州諸国と同様、極右政党を含む多くの政党が乱立する姿になった」と話した。

政府高官らは、アンダルシアの選挙を受けて旗幟を変えず、従来の政策を貫くと述べた。サンチェス氏は社会労働党の親欧州主義を維持すると強調している。

重要な問題は、少数派政権を率いるサンチェス氏が予定の2020年を待たず前倒し総選挙に打って出るかどうかと、その時期だ。

ボックスのビクトル・ゴンザレス副党首はロイターに対し、同党は成長し始めたばかりだと説明。「今選挙が実施されれば、2020年に実施されるよりも少ない議席にとどまるだろう」と述べ、焦らない姿勢を示した。

アンダルシア自治州で最終的に誰が知事の座に就くかを巡っては、まだ交渉が始まったばかりだ。アナリストによると、ボックスが国民党と中道右派シウダダノスを支えて右派連合を結成する可能性が最も高いが、極右と手を組めば親欧州主義のシウダダノスにとって厄介な問題となるかもしれない。

(Ingrid Melander記者 Belén Carreño記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米GDPは3年ぶりのマイナ

ビジネス

FRB年内利下げ幅予想は1%、5月据え置きは変わら

ワールド

EU、米国の対ロシア政策転換に備え「プランB」を準

ワールド

サウジ、原油生産の政策転換示唆 「原油安の長期化に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 7
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中