最新記事

追悼

故ブッシュ元大統領の介助犬サリーの任務

Bush's Service Dog Sully To Help Wounded Veterans

2018年12月4日(火)16時30分
ドニカ・ファイファー

自宅を出る主人の棺を家族と共に見送るサリー David J. Phillip/REUTERS

<亡くなったジョージ・H・W・ブッシュ元大統領の棺に寄り添う姿が悲しみを誘った介助犬サリーのこれまでと今後>

ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領が11月30日、惜しまれながらこの世を去った。ブッシュ家の広報担当者ジム・マグラスが3日後、ブッシュの棺の傍らに横たわる失意の介助犬サリー(Sully)の写真をツイートすると、悲しみはさらに広がった。「任務完了」というマグラスの言葉を見て、サリーの行く末を案じる声も多く寄せられた。

答えは、ブッシュ家があるテキサス州ヒューストンのテレビ局KTRKの報道で明らかになった。サリーは今後も介助犬として、負傷した退役軍人のために働き続けるのだという。

サリー・H・W・ブッシュは、ニューヨーク州スミスタウンで障害を持つ退役軍人や救急隊員向けに介助犬を派遣する「アメリカズ・ヴェット・ドッグズ(America's VetDogs)」で訓練を受け、派遣された。クリスマス休暇まではそこに戻って過ごし、その後はウォルター・リード米軍医療センターでファシリティドッグ(患者に寄り添って心を癒すなど治療を支援する犬)として活動する予定だ。


KTRKの報道によると、ウォルター・リード米軍医療センターでサリーは、他のファシリティドッグ「ディロン軍曹」と「トゥルーマン軍曹」の同僚になるという。

サリーは2018年6月に、最愛の妻バーバラを失ったブッシュのもとに派遣された。ブッシュは、ツイッターにサリーの写真を投稿し、訓練したアメリカズ・ヴェット・ドッグズに対して感謝を述べていた。

その写真には、ブッシュ自身とサリーのほかに、第42代米大統領ビル・クリントンも写っている。

マグラスは6月、CNNに対し、「サリーはほぼ何でもできる。唯一できないのはマティーニを作ることだが、心配は無用だ。サリーは、マティーニを作る人を連れてこれるからね!」と述べていた。

サリーは、2ページ分にもわたるさまざまな指示をこなせるよう訓練を受けており、電話にも出られる。

サリーは、2歳になるころブッシュ家に来た。アメリカズ・ヴェット・ドッグズは声明で、「ブッシュ元大統領の日常生活を助け、そばでサポートできる犬として特に選ばれたのがサリーだった」と述べている。

サリーという名前は、2009年にニューヨークのハドソン川に旅客機を着水させて人命を救った機長チェスリー・サレンバーガーのニックネーム「サリー」にちなんでいる。

View this post on Instagram

Always an honor to be with my best friend.

Sully H.W. Bushさん(@sullyhwbush)がシェアした投稿 -

サリーも幸せだった


(翻訳:ガリレオ)

20250121issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む


※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

リオ・ティントとグレンコア、統合協議も進展なし=関

ワールド

中国総人口が3年連続減少、24年末は14.08億人

ワールド

韓国大統領の逮捕状請求へ、17日の拘束期限控え当局

ビジネス

ステランティス、24年10─12月期出荷台数9%減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 2
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の超過密空間のリアル「島の社交場」として重宝された場所は?
  • 3
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 4
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 5
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 6
    内幕を知ってゾッとする...中国で「60円朝食」が流行…
  • 7
    ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 10
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も阻まれ「弾除け」たちの不満が爆発か
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 8
    トランプさん、グリーンランドは地図ほど大きくない…
  • 9
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 10
    古代エジプト人の愛した「媚薬」の正体
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中