最新記事

SNS

「インスタ映え」に悩む若者たちの新展開 「いいね!」獲得はより複雑・高度に

2018年12月21日(金)20時40分
原田曜平(サイバーエージェント次世代生活研究所・所長) *東洋経済オンラインからの転載

矛盾や葛藤の渦中にある繊細な若者たちの「インスタ映え」の定義は、どんどん変化している

まだ記憶に新しいと思いますが、昨年2017年のユーキャン新語・流行語大賞で大賞を受賞したのは「インスタ映え」でした(ほかに「忖度(そんたく)」が同時受賞)。

この数年で、SNSのインスタグラムをやっていない中高年にも、「インスタそれ自体の存在」と「インスタ映え」なるものが、大体どんなものであるのかという認識が浸透したように思います。

また、この数年で、若者たちの中には「インスタ検索」、つまり、ネットを検索するのではなく、インスタを検索して、その日行きたいレストランや次に行く旅行先を決める、という検索行為も一般化しており、多くの企業や商品にとってインスタとどう関わるか(インスタ上でどうプロモーションするか、インスタ上に一般人にどう投稿してもらえるか)ということが大きな課題になりつつあります。

こうして「インスタ映え」が中高年にも企業の意識にも浸透する間に、若者たちの間では、きらびやかな世界観を演出する従来のインスタ映えが廃れつつあるようです。

今回、若者たちの間ではやり始めている新しいインスタ映えについて、現役の大学生たちがレポートしてくれているのでご覧ください。

作り込まれた「インスタ映え」は時代遅れ?

newsweek_insta18221919.jpg

今回リポートしてくれる大学生たち。左から、城石優希(日本女子大学2年)、山中悠暉(明治大学3年)、今野花音(上智大学3年)(写真:筆者提供)

このところ、若者のインスタグラムの投稿に変化が起きています。「ブランド品や高級なレストラン・カフェでの食事を紹介するためのツール」「カワイイ自分を堂々とアピールするツール」ではなくなってきているのです。

ただかわいくて美しい、インスタ映えするきれいな写真ばかり投稿しているのは、時代遅れかもしれません。今の若者は、投稿への「いいね!」の数を稼ぎつつ、実際の生活での好感度を高めるべく、工夫をしているのです。

今までは多くの人が、自分をよりよく見せようする投稿を目指していました。しかし、インスタ映えをあからさまに狙っている人たちは「インスタ蝿」などと呼ばれ煙たがられる傾向も出てきています。

「インスタ映えするアイスクリームの写真だけ撮って、アイスは太るから食べずに捨てている人がたくさんいた」という内容のツイートが2017年6月ごろに話題になりました。この頃からインスタ映えへの世の中の風向きが変わってきたかもしれません。

そうした中で最近、若者の間で増えているのが、「デイリージェニック」な投稿です。

デイリージェニックとは私たちの造語ですが、今まではやっていたインスタ映えする投稿は、非日常的できれいな景色やモノ、キメ顔を被写体とし、アングルや小道具にこだわって、さらにきれいに見えるように加工された写真でした。徹底的に非日常を追求し、日常的なものは排除するため、隙がなく生活感はありません。

それに対してデイリージェニックは、非日常と日常を掛け合わせたものです。きれいではあるけれど、どこか隙があります。そしてそれが「いいね!」という好感度につながっているのです。

事例を交えながら、具体的にご紹介してみたいと思います。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同

ワールド

英ロンドンで大規模デモ、反移民訴え 11万人参加

ビジネス

フィッチが仏国債格下げ、過去最低「Aプラス」 財政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中