最新記事

日本文学

村上春樹が今度こそノーベル賞を取るために

2018年10月24日(水)18時10分
フローラン・ダバディ

『1Q84』では 宗教問題や中流階級の孤独、恋愛の難しさを背景にあらゆる個性的なキャラクターが登場します。 そして人気漫画やドラマのようなオーラを醸し出します。例えば、娘さんが30代のときにエリート官僚の夫からDVを受けて自殺してしまった老婦人が出てきます。そのマダムは麻布台の豪邸のベランダに、観葉植物に囲まれて暮らしています。伊丹十三監督の映画から出てきたキャラクターのようです。カラフルな演出ですが、とても深刻な社会問題を扱っています。

村上春樹氏には、ノーベル文学賞を自身の最大の目標にするぐらいの野望を持って欲しいです。日本のお茶の間(テレビのワイドショー、週刊誌、スポーツ新聞)や学校、大学でも、もっと村上春樹を話題にするべきです。必要なのは、建設的なディベートです。村上春樹はノーベル賞を取るべきか、ノーベル賞を取るにはどんなテーマの小説を書くべきか、といった議論です。大江と川端の時代と比較したり、海外の村上読者を取材したり、反対意見も紹介して欲しいのです。

フランスの最も権威ある文学賞の1つであるゴンクール賞を受賞した「フランスの村上春樹」、ミシェル・ウエルベックの作品も、フランスでは賛否両論がありました。しかし、高級紙も週刊誌もマスメディアも、誰もが彼の次の偉大な挑戦(権威ある学術団体アカデミー・フランセーズ入り、など)を熱く語り続けます。

才能ある作家は歴史を書くべき

日本は、文学に対する情熱を失ったのでしょうか?

ノーベル文学賞を受賞したペルーの小説家、バルガス=リョサが20世紀のいくつかの南米軍事独裁政治について小説を書いたように、村上春樹は北朝鮮の拉致問題を小説に書き残すのが最も大切な使命だと思っています。歴史や政治小説の魔法の一つは、なかなかアクセスできない場所や時代に読者を連れて行けることです。もちろん、膨大なリサーチ力が必要ですが、村上春樹の知名度とネットワークがあれば、日本政府も関係者も協力するでしょう! 

北朝鮮の核問題は知っていてもいまだ海外で知られていない拉致問題に光を当てるのは有意義な挑戦です。何より小説として、村上ワールドにぴったりな背景だと確信しています。

政府や世論が求めるからではなく、村上さんの才能だから書くべきだと思います。ノーベル賞受賞作は人類に貢献するものでなければならない、という先入観がありますが、ノーベル賞の設立趣旨も変わってきていて、今は必ずしもそうではありません。一方、才能ある小説家は、社会現象や歴史的出来事を書くべきで、そのためにちゃんとしたビジョンを持たなければなりません 。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中