最新記事

ヘルス

太るかどうかは幼少期の「菌」で分かる

The Obesity Bug

2018年10月17日(水)17時45分
カシュミラ・ガンダー

家庭用消毒剤が子供の肥満を招く? Grase/iStock.

<幼いときの口内と腸内の細菌群を調べることで肥満になるリスクが分かる?>

肥満は悩ましい問題。けれども、子供が大きくなってから肥満になるかどうかが幼いうちに分かるとしたら? 科学者たちは、幼児の口腔内にいる細菌群(口内フローラ)からそのヒントが得られると考えている。

これはペンシルベニア州立大学による研究だ。科学者のチームは、2歳児とその母親226組の口内と便から口内・腸内細菌を採取して調査を行った。

その結果、乳児のときの体重増加(将来肥満になるかどうかの重要な指標となる)が急激な子供は口内細菌の種類が少なく、脂肪の燃焼につながるバクテロイデス門の菌より脂肪の蓄積につながるフィルミクテス門の菌が多かった。

一方で、腸内細菌群(腸内フローラ)と急激な体重増加の関連性は確認されなかった。これは乳児の腸内フローラが、まだ発達途上の段階にあることを示している。

この結果は、成人と10代の若者それぞれの肥満者を対象とした過去の腸内フローラの研究結果に合致している。「一般的な2つの細菌群であるフィルミクテス門とバクテロイデス門には一定のバランスがあり、それが崩れると消化に異常を来す可能性がある」と、論文の筆者の1人であるペンシルベニア州立大学のサラ・クレイグは言う。

彼女は、今回の研究は腸内フローラの検査が一時点だけだった点で限界があると認めた。次の研究では、ペンシルベニア州外のより多様性のある対象に調査を行い、同様の結果が出るよう期待しているという。

消毒剤に意外な影響力

肥満とは何の関係もなさそうな家庭環境も、子供の将来的な肥満リスクを高める要因になる可能性がある。

カナディアン・メディカル・アソシエーション・ジャーナル誌に発表された別の論文によれば、家庭用消毒剤を週に1回以上使用している家に住む子供はそうでない子供に比べて、肥満度を示すBMI値が3歳までに高くなっていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正独首相指名選挙、メルツ氏は造反で選出されず 異

ビジネス

英サービスPMI、4月は50割れ 新規受注と雇用が

ビジネス

仏サービスPMI、4月47.3に低下 新規受注減少

ビジネス

テスラ、4月英販売台数2年ぶり低水準 欧州で逆風
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中