最新記事

イスラエル

ユダヤ偏向のイスラエル観光ツアーに異議あり

Rebelling on Israeli Heritage Trips

2018年9月4日(火)15時45分
デービッド・ブレナン

2012年のバースライトツアーで参加者に講演するネタニヤフ首相 Ronen Zvulun-REUTERS

<祖国の文化への理解を深めるはずの招待旅行に参加したユダヤ系の若者たちが反乱を起こし始めた>

ユダヤ人の血を引く皆さん、「約束の地」イスラエルを旅してみませんか。よろしければ無料でご招待しますよ。

そんな呼び掛けで、アメリカなどにいるユダヤ系の若者をイスラエル観光に勧誘している団体がある。その名を「バースライト(生まれながらの権利)」。親イスラエルの慈善団体で、99年の設立以来、65万人以上の若いユダヤ人を10日間のイスラエル旅行に無料招待してきた。

目的は、世界各地にいるユダヤ系の若者に民族固有の文化や伝統に触れる機会を提供し、それを通じてユダヤ民族「共通の遺産」への認識を新たにしてもらうことにあるという。

しかし参加者の間には異論があるようだ。ツアーの内容に偏りがあり、不誠実で、現実から目を背けている。そんな不満が噴出している。

この夏休み中も、ツアーの途中で一部の参加者が離脱する事件が2度あり、合計8人が別行動を取ってパレスチナ人の居住地区に向かった。ネット上でライブ公開した自撮り映像で、彼らはこう言っていた。「これこそ本物の貴重な機会。人々の声を聞き、学び、終わりなき占領に反対し、自由と平等を支持する得難いチャンスだ」

本誌の取材に応じた離脱組のうち、2人のアメリカ人は現地に入ってすぐ、これじゃダメだと思ったという。

「私が参加したのは、本物の対話を通じてこの国の真実の全てを見たかったから」と言ったのは、ボストン出身のベッキー・ワッサーマン(26)。しかし見せてくれないものが多過ぎたので、離脱を決めた。

ニューヨーク近郊から来たリサ・ネーゲル(24)は、自分がたった6日でツアーを離れるとは思ってもいなかった。でもツアーが進むにつれて、疑問ばかりが増えていった。「ヨルダン川西岸やガザ地区、占領と入植地のことなどについてたくさんの人が質問していた」のに、まともな返事はなかったからだ。大事な質問に「答えてもらえなければ、ツアー主催者への怒りが増すだけ」と、彼女は言う。

現実から目を背けている

このツアーに同行していたイスラエル人の女性兵士ケレン・グリーンブラット(19)も、同様な疑問を口にした。「民族紛争に関する話は1つもなかったと思う」と彼女は言う。「これじゃ、さまざまな立場の人と対話する機会もない。これって何なの?と思った」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日経平均は反発、終値で初の4万5000円台 半導体

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ワールド

米関税15%の履行を担保、さらなる引き下げ交渉も=

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中