最新記事

中東

モーリー・ロバートソン解説:日本人が中東を理解できない3つの理由

MIDDLE EAST INFORMATION WAR

2018年9月5日(水)17時30分
モーリー・ロバートソン

Photograph by Makoto Ishida for Newsweek Japan

<複雑な中東情勢を適切に読み解くには――モーリー・ロバートソンが伝授するイスラム社会を展望する上で押さえておくべきポイント>

中東情勢はとにかく分かりづらい、と嘆く人は多くいる。ただ、なぜそれほど分かりづらいのかについての明快な解説は多くない。モーリー流の中東情勢解説でその「なぜ」を探ると......。

***


編集部:日本人にとって中東情勢はとても複雑で理解が難しいようですが、なぜだと思いますか?

私は大きく3つの理由があると思います。まず、中東メディアの問題。日本に入ってくる中東の情報は英語情報やアラビア語から翻訳された英語情報が中心ですけれど、陰謀論に始まるガセネタが結構ある。もっと言うと中東には信頼できるニュースソースがとても少ない。

というのも、各国政府や紛争を起こしているそれぞれの武装勢力がそれぞれの立場でプロパガンダ満載のニュースを流すからです。シリア紛争が始まって以降はロシアメディアまで「参戦」しています。

実際、シリアのアサド政権や個別の武装勢力、アルカイダ寄りだったり別の原理主義組織寄りだったりますが、そうした組織がお互いに偽情報を含めて膨大なニュースを流し続けている。その相互に矛盾した情報の氾濫が混乱を生み、その混乱に便乗してロシアやアメリカの極右系サイトが陰謀論を流します。

例えば、ノーベル平和賞候補にもなった戦災者救助を行う「ホワイト・ヘルメット」に対する陰謀論などもあります。「アサド政権による化学兵器を使った攻撃はホワイト・ヘルメットの捏造」とか、「ホワイト・ヘルメットはアルカイダのメンバーだ」というアサドの発言を報じているものもあります。これはロシアのメディアですが。

要は、中東全土でプロパガンダ戦争が起きているということでしょう。もっとも、これは最近始まった話ではありません。例えばエジプトでは過去何十年にもわたって、国家管理の下でニュースをゆがめていたことがありました。ただ、ネットがない時代はその広がりも限定的でしたが、オンラインで国内外からニュースを見ることができるようになるとそこに報道の自由をうたってフェイクニュースが流れ始めるわけです。実際の紛争と同じくらい、情報戦でも何が正しくて何が間違いなのか分からなくなります。

2つ目の原因は?

イスラエルですね。ヨーロッパではユダヤ人がナチス政権によって大量虐殺された歴史があり、反ユダヤ言説がいかに取り返しのつかない結果をもたらしたかを身をもって経験しています。そのため欧米メディアはイスラエルを加害者として報じることを著しく躊躇する傾向があります。イスラエルの振る舞いを批判すると反ユダヤ主義者やネオナチの議論に正当性を与えてしまう恐れがあるからです。

加えてイスラエルの保守政党を強く支持する人たちは、批判的な意見を唱えるジャーナリストを時に「anti-Semitic=反ユダヤ的である」と攻撃することもあります。欧米メディアで「反ユダヤ的」とレッテルを貼られるのは致命的なので、パレスチナ問題を報じるときも神経質になります。欧米メディアにとってイスラエルの扱いは、日本でいうと皇室報道ぐらい注意を要するのです。

例えば、イスラエルにもパレスチナとの融和を唱える人がいてデモを起こしたりします。彼らのそうした主張や活動をフラットに報じればいいと思うのですが、それができない。そこに踏み込んでしまうと、「そもそも正統な国ではない。地図から消してしまえ」という、イスラエルの存在自体を根本から否定する考えを持つ人々の意見に同調してしまう恐れがあるからです。

最近ではアメリカの「オルト・ライト」と呼ばれる極右思想に共鳴する人たちが、イスラム原理主義やイランに対抗する駒としてイスラエル右派を応援しています。さらにアメリカの福音派を信じる数多くの人も宗教的な理由でイスラエル右派を支持しています。それらの座布団がどんどんと積み重なっていくなかで、次第にイスラエルが報道上のアンタッチャブルになっていく傾向がある。要するに、とても面倒くさいんですよ。

アメリカからすると、地政学的にイスラエルがこの地域を抑えてくれるので、自分たちが大規模な中東戦争に引きずり込まれずに済む。イスラエルは、アメリカの敵対国に対して日々のスパイ行為や小さな攻撃などを代わりにやってくれていますから。そうした、アメリカとイスラエルの持ちつ持たれつの関係があるので、欧米メディアはイスラエルの極右化した政治家たちが差別的な暴言を放った場合であっても、たたくときには慎重になる。

一方の反イスラエル陣営は、イラン系メディアであれ、アルジャジーラであれ、かなりゆがんだイスラエル批判をします。確かにイスラエルは、ガザとヨルダン川西岸でパレスチナ住民の封じ込めや交通規制、テロに対する過剰報復などを行っていますが、反イスラエルメディアはそこだけを強調してしまう。それが行き過ぎると、そもそもイスラエルには国家としての正統性がないと批判されていると映るので、欧米メディアでは容認できない。

結局、イスラエルの正統性をめぐる問題に関わるので、親イスラエルと反イスラエルの陣営間に妥協の余地はない。この分断がガセネタを含めた報道のゆがみの温床になってしまうのです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリアの化学兵器廃棄の絶好の機会、アサド政権崩壊で

ビジネス

米オムニコム、競合を約133億ドルで買収 広告世界

ワールド

ロシア、トランプ氏との接触を否定 ウクライナ即時停

ワールド

シティ、FRB12月利下幅見通し0.25%に修正 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:韓国 戒厳令の夜
特集:韓国 戒厳令の夜
2024年12月17日号(12/10発売)

世界を驚かせた「暮令朝改」クーデター。尹錫悦大統領は何を間違えたのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    人が滞在するのは3時間が限界...危険すぎる「放射能の島」の内部を映した映像が話題 「衝撃だった」
  • 2
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 3
    キャサリン妃が率いた「家族のオーラ」が話題に...主役の座を奪ったアンドルー王子への批判も
  • 4
    「糖尿病の人はアルツハイマー病になりやすい」は嘘…
  • 5
    中国の逆襲...自動車メーカーが「欧州向けハイブリッ…
  • 6
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 7
    白い泡が大量発生...インド「下水汚染された川」に次…
  • 8
    ジンベエザメを仕留めるシャチの「高度で知的」な戦…
  • 9
    無抵抗なウクライナ市民を「攻撃の練習台」にする「…
  • 10
    シリアの混迷再び...反政府勢力による急襲、ロシアも…
  • 1
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 2
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 5
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 6
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 7
    人が滞在するのは3時間が限界...危険すぎる「放射能…
  • 8
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない…
  • 9
    「糖尿病の人はアルツハイマー病になりやすい」は嘘…
  • 10
    肌を若く保つコツはありますか?...和田秀樹医師に聞…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 9
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 10
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中