最新記事

マンガ

スマホから飛び出す韓国ウェブトゥーン 大ヒット映画や銀行アプリ、さらには日本進出まで

2018年8月24日(金)20時31分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

ネイバーは韓国のポータルサイトでウェブトゥーンを多く抱えているので映像化された作品も多いのだが、専門の会社を作ってしまおうという発想がなんとも韓国らしい。鳴り物入りで登場したスタジオN、その代表取締役に任命されたのはクォン・ミジョン氏。元CJ E&M韓国映画事業本部長だった大物だ。CJ制作の韓国映画を観ているとオープニングに彼女の名前を見たことがある人も多いだろう。これまで「国際市場で逢いましょう」「ベテラン」など観客動員1000万人突破作品も多く携わってきたクォン氏だけに、大衆が求める映画の原作を発掘し映像化していくだろうと期待されている。

ネイバーウェブトゥーン代表取締役キム・ジュング氏は「映像化されることで原作漫画家が持続的に作品作りをしていける環境になるだろう」と期待を語った。ネイバーウェブトゥーンは現在2000タイトル以上のオリジナル漫画を保有しており、多様なジャンルと2200万人以上の読者がいる。海外を含めると読者の数は4600万人に上るそうだ。今後、国内での成功例を重ねてウェブトゥーン原作の映画をグローバル展開させていくことに韓国の映画人らは期待を寄せている。

銀行、通信会社もウェブトゥーンへ触手

ウェブトゥーンの人気はとどまることなく、なんとウリ銀行までもがウェブトゥーン事業に乗り出した。銀行が専門のコンテンツに直接投資しサービスを開始するのは異例のことで大きな注目を集めている。銀行のアプリ内にウェブトゥーンのサービスがあり現在30を超える作品が連載中だ。漫画の続きが見たいためアプリに接続し、ついでに銀行の口座やその他のニュースなどもチェックして欲しいという考えだ。銀行と漫画と聞くと全く正反対な感じを受けるが、ウリ銀行はウェブトゥーンを通じて顧客と近づきたいと考えている。昔、よく行く食堂の棚に漫画本が置いてあり、漫画の続きが読みたいがためについついその食堂に通ってしまった経験があるが、それと同様な考えかもしれない。

一方、大手通信会社KTは、すでにウェブトゥーンを原作として映画のグローバル展開を実現させようとしている。KTが運営しているウェブトゥーン会社ケイトゥーンは、今年4月に香港の映画会社LAN KWAI FONG映画社と手を組み、まずは人気漫画5作の映像化について契約した。LAN KWAI FONG映画社は制作会社としてすでにハリウッド進出の実績があり、KTはこれを足掛かりに、いずれアメリカにも進出していきたいと考えているようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

KKR、今年のPE投資家への還元 半分はアジアから

ビジネス

ニデック、信頼回復へ「再生委員会」設置 取引や納品

ビジネス

スイス中銀の政策金利、適切な水準=チュディン理事

ビジネス

アラムコ、第3四半期は2.3%減益 原油下落が響く
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中