最新記事

犯罪

南の楽園に潜む闇 小児性愛、幼児ポルノの根絶目指すインドネシア

2018年7月6日(金)14時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

2017年3月に逮捕された「Lory Candy」の管理者だったメンバー KOMPASTV / YouTube

<美しいリゾートとして人気が高いインドネシアのバリ島やロンボク島。だがここは幼児性愛や児童ポルノの愛好者たちにとっても楽園だった>

インドネシア国家警察と首都ジャカルタ首都圏警察のサイバー犯罪捜査班は、ソーシャルネットワーク「FaceBook」で幼児ポルノの動画や写真をアップロードして共有していた会員の徹底的な追跡調査を現在も進めていることを明らかにした。

東南アジアでは数年前から幼児ポルノと小児性愛者による子供(10歳以下)への性的犯罪が急増しており、フィリピン、カンボジアと並んでインドネシアの子供は特に深刻な被害を受けているといわれている。

バリ島や東隣のロンボク島はそういった嗜好のある人々の間では「小児性愛者の天国」とも称されているという。

インドネシアにそういう目的で入国するのは主にヨーロッパとオーストラリアの中高年の男性という。少し古い統計だが2014年11月から2015年末までにインドネシアに入国しようとしたオーストラリア人の小児性愛者や性犯罪履歴者100人以上がオーストラリア連邦警察から提供されたブラックリストによって入国を拒否された。

またインドネシア入国管理事務所は、2017年1〜6月に海外から入国しようとした小児性愛、児童ポルノ性犯罪歴のある常習者107人を空港などで摘発、入国を拒否した事例もある。

一方では、水際で防ぎきれず犯罪が明らかになったこともある。2016年バリ島で11人の少女に性的虐待を行ったとして、当時70歳のオーストラリア人男性が禁固14年の有罪判決を受けている。

FaceBookに会員専用幼児ポルノサイト

ソーシャルメディア「FaceBook」には「Lory Candy」という幼児ポルノの専用ページがあった。2017年3月に摘発されて現在は存在しないが、会員専用のページトで、会員になるためには「幼児ポルノ」をアップロードすることが求められた。一度メンバーになるとサイト内の約500本の幼児ポルノ動画、100枚の幼児ポルノ写真を閲覧できる代わりに、定期的に別の幼児を撮影したポルノを投稿することが求められたという。会員が一度動画や写真を閲覧するために「クリック」すると1回につき15,000ルピア(約120円)が製作者の指定口座に振り込まれるシステムだったとされる。

インドネシア警察のサイバー捜査班は、この「Lory Candy」のメンバーだった3人のインドネシア人を6月20日にジャカルタ、ジャカルタ西方のタンゲラン、スマトラ島のパレンバンでそれぞれ逮捕したことを発表した。

そしてさらにメンバーだった20人以上の行方を追っているとして「幼児ポルノ、小児性愛者がいまだに街を徘徊している」と警戒を呼びかけている。

小児性愛者は俗に「ペド」(英語のペドフィリから)と称され、世界的な闇のネットワークに63か国約40のグループが存在し、1グループは約2000人で構成されているという。米連邦捜査局(FBI)など各国の捜査機関による情報交換などで現在インドネシアをはじめ23カ国で摘発、捜査が進行中だ。

インドネシアでは2017年3月に「Lory Candy」に関連して5人を逮捕しており、今回の3人逮捕はそれに続くものだ。


2017年3月「Lory Candy」の管理者だったメンバーが逮捕されたときの記者会見 KOMPASTV / YouTube

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

SMBC日興、7─9月期純利益は6割増 政策株売却

ビジネス

仏ソジェン、第3四半期は予想上回る増益 コスト削減

ビジネス

金融政策運営、今後も政府と十分な意思疎通図る=植田

ビジネス

アステラス、通期予想を上方修正 がん治療剤の好調や
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中