最新記事

リベンジポルノ

フェイスブック、リベンジポルノ対策にヌード写真の提出を呼びかけ

2018年5月28日(月)20時00分
ジェイソン・マードック

衝撃は衝撃をもって制すのがフェイスブック流? redhumv-iStock.

<AIが画像照合テクノロジーを使って問題投稿をブロックしてくれるというけれど、そんなやり方しかないのだろうか>

米フェイスブックが、5月下旬から「リベンジポルノ」対策を強化する。別れた恋人や配偶者が、報復(リベンジ)のために相手のヌード写真などを勝手にネットで公開するのがリベンジポルノ。対策の対象になるのはフェイスブック、写真共有アプリのインスタグラム、通信アプリ「メッセンジャー」だ。

昨年から実験を始めたその防止策がふるっている。リベンジされそうな心当たりがあるユーザーは、危なそうな写真や動画をあらかじめフェイスブック指定の場所に暗号化して送る、というのだ。すると、元カレや元カノがその写真を投稿してリベンジしようとしても、AI(人工知能)が画像照合テクノロジーを使ってブロックしてくれるという。

ユーザーが送ったヌード写真を長期間取っておいたりすることはない、とフェイスブックは強調する。ユーザーの写真から「指紋」のように本人を特定できるデータ(「ハッシュ」)だけを取り出せば、あとは削除するという。

フェイスブックのグローバル・セーフティー部門の責任者アンティゴーン・デービスが5月22日に発表したところによれば、同社は現在、オーストラリア、カナダ、イギリス、アメリカの被害者保護団体と緊密に連携し、性的な画像が本人の同意なく拡散される被害を阻止しようとしている。

人権団体からは批判も

「本人の許可なく性的な写真を拡散するのは、屈辱的で破壊的な行為だ。リベンジポルノによる虐待から被害者を守るため、私たちに出来ることは何でもしたい」と、デービスはフェイスブックに投稿した。「そのためにオンライン上の暴力と戦う団体と提携し、ユーザーが安心して画像を提出できるようにした」

フェイスブックの提携先は、オーストラリアのeセーフティー監督官事務所、米サイバー市民権イニシアティブ、全米DV 撲滅ネットワーク(NNEDV)、英リベンジポルノ・ヘルプライン、YWCAカナダなどだ。

リベンジポルノの被害を受ける恐れがあると思うユーザーは、これらの提携先経由でも画像を提出できる。画像が届くと、フェイスブックはそれらの画像がアップされたりシェアされたりするのを禁じる加工をする。画像からハッシュが作られ次第ユーザーは通知を受け、画像も1週間以内にフェイスブックのサーバーから削除される。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は4日ぶり反落、米株安を嫌気 TOPIXは

ビジネス

焦点:チャットGPTに運用頼る投資家、加速する「ロ

ビジネス

米ストーンピーク新アジアインフラファンド、目標40

ワールド

スペインも軍艦船派遣、ガザ支援船団へのドローン攻撃
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性を襲った突然の不調、抹茶に含まれる「危険な成分」とは?
  • 2
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 7
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 8
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 9
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中