最新記事

脱北者

攻勢強める北朝鮮 韓国メディアの「脱北謀略説」利用し集団脱北者の返還求める

2018年5月21日(月)19時09分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

2016年4月7日、北朝鮮レストランから集団脱北した13人が、仁川空港から入国したときのようす。JTBC / YouTube

<米朝首脳会談を控えて、これまでの友好ムードから一転して米韓に対して攻勢を強めてきた北朝鮮。今度は脱北者返還を強く要求してきた>

北朝鮮の朝鮮中央通信は19日、「南朝鮮当局は傀儡保守逆賊の輩の政党によって強制拉致された北朝鮮の女性公民を遅滞なく返還し、北南関係系善の意志を示さなければならない」という北朝鮮赤十字中央委員会報道官とのインタビュー形式の記事を掲載した。これは、2016年4月に中国の北朝鮮レストランから集団脱北した女性従業員たちを韓国政府が返還しなければ、4月の南北首脳会談で合意された南北離散家族再会事業が中止されるということを示唆したものだ。

また、この北朝鮮の要求は、2016年の「北朝鮮レストラン従業員脱北事件」について、最近韓国のケーブルテレビ局JTBCが「本人たちの意志に反した韓国政府によって企画された強制的なものだった」というスクープ報道をしたことを逆手に取り、過去の保守政権による積弊壟断を掲げる文在寅(ムン・ジェイン)政権に対して脱北者返還という要求で揺さぶりをかけてきたという点でも韓国政府にとっては頭の痛い問題になりそうだ。

北朝鮮に利用される立場となったJTBCなど韓国メディアによれば、北朝鮮側は昨年1月の南北高位級会談の際にも、韓国側が離散家族再会事業を要求すると、脱北した北朝鮮レストラン従業員たちの送還問題を取り上げてきたが、今回はJTBCのスクープした報道を元により強力に返還を求めてきているようだ。

北朝鮮側が問題としている、2016年の北朝鮮レストラン従業員脱北事件は、中国浙江省の寧波市にある北朝鮮が運営しているレストラン「柳京食堂」から13人の従業員が集団脱北し、第三国を経由して韓国に亡命したというものだ。ちょうど北朝鮮が核実験やミサイル実験を繰り返したことを受けて国連による制裁決議が相次いで出され、この寧波市の店舗も含めて各北朝鮮レストランの営業成績が苦しくなっていた時期に起きた事件だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、26年度の難民受け入れ上限7500人に

ワールド

米NY州が非常事態宣言、6500万ドルのフードバン

ワールド

ロシア、ウクライナのエネルギー施設に集中攻撃 全国

ビジネス

ECB、3会合連続で金利据え置き 今後の道筋示さず
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中