最新記事

北朝鮮

金正恩の微笑みは信じるな──北朝鮮元幹部

2018年5月16日(水)16時50分
ソフィア・ロット・ペルジオ

スッポン養殖工場を視察する金正恩 KCNA-REUTERS

<北朝鮮が突然、南北閣僚級会談をキャンセルした。イケイケ・ムードはどこへ行ったのか? 北朝鮮元幹部は警告する>

北朝鮮の元高官で脱北者の太永浩(テ・ヨンホ)が、北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の「微笑み外交」には気を付けろと世界に呼びかけている。韓国との南北首脳会談で見せた愛想のよさとは裏腹に、金は気性の荒い暴力的な人間なのだ、と。

2016年に亡命するまで北朝鮮の駐英公使を務めていた太は、政権内部者としての経験を綴った自叙伝を5月14日に出版し、ソウルで記者会見を開いた。

太は会見の場で、金が残忍な行動を見せたいくつかのエピソードを紹介した。韓国の通信社「聯合ニュース」が太の話として伝えたところによれば、金は2015年、スッポン飼育場管理者の銃殺刑を命じた。金が視察した際に、スッポンが多数死んでいたことが処刑の理由だったという。 

このエピソードは、ニュースサイト「デイリーNK」が、匿名の情報筋の話として2015年7月に最初に報じた。北朝鮮国営メディアの5月の報道を受けたものだが、そこでは金が激怒したことは報じていたが、処刑についてははっきり言及していなかった。

非核化をするつもりはない

金の激しい気性を示す別の例として太は、改装後の再開を控えた平壌の「祖国解放戦争勝利記念館」で2013年7月に起きた火災に対する反応を紹介した(この火災は、過去に報道されていない)。太によれば、金は「水びたしになった記念館の地下に高級靴を履いたまま突進」し、火災に対する注意を怠ったとして責任者を厳しく叱責したという。

元北現在、韓国の諜報機関、国家情報院(NIS)関連のシンクタンクで働く太は、トランプ政権が求める「完全かつ検証可能で不可逆的な核放棄」に向けた金の意欲に疑念を示す。

金が意図しているのは、完全ではなく、「十分に」検証可能で不可逆的な核放棄だという。つまり、核兵器を減らしはするが、完全には放棄しないということだ。「最終目標は、非核化したように見える核保有国になることだ」と太は「コリア・タイムズ」にで述べている。

太がかつて所属していた北朝鮮外務省は5月12日、北朝鮮北部にある豊渓里(プンゲリ)核実験場の廃棄計画を発表した。北朝鮮分析サイト「38ノース」の分析によれば、5月7日の衛星画像ですでにその解体が「かなり進行」していることが示されていた。

だが、太の意見によれば、金政権が米国の提示する条件での非核化に同意するのは、独裁政権維持の保証が得られる場合に限られるという。「北朝鮮の言う体制保証とは、金一族による永遠の権力継承を可能にすることだ」と太は述べている。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英国王とローマ教皇、バチカンで共に祈り 分離以来5

ワールド

EU首脳、ウクライナ財政支援で合意 ロシア資産の活

ビジネス

全国コアCPI、9月は+2.9%に加速 電気・ガス

ビジネス

米失業保険申請件数、先週は増加 給付受領も増加=エ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中