最新記事

北朝鮮

金正恩の微笑みは信じるな──北朝鮮元幹部

2018年5月16日(水)16時50分
ソフィア・ロット・ペルジオ

スッポン養殖工場を視察する金正恩 KCNA-REUTERS

<北朝鮮が突然、南北閣僚級会談をキャンセルした。イケイケ・ムードはどこへ行ったのか? 北朝鮮元幹部は警告する>

北朝鮮の元高官で脱北者の太永浩(テ・ヨンホ)が、北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の「微笑み外交」には気を付けろと世界に呼びかけている。韓国との南北首脳会談で見せた愛想のよさとは裏腹に、金は気性の荒い暴力的な人間なのだ、と。

2016年に亡命するまで北朝鮮の駐英公使を務めていた太は、政権内部者としての経験を綴った自叙伝を5月14日に出版し、ソウルで記者会見を開いた。

太は会見の場で、金が残忍な行動を見せたいくつかのエピソードを紹介した。韓国の通信社「聯合ニュース」が太の話として伝えたところによれば、金は2015年、スッポン飼育場管理者の銃殺刑を命じた。金が視察した際に、スッポンが多数死んでいたことが処刑の理由だったという。 

このエピソードは、ニュースサイト「デイリーNK」が、匿名の情報筋の話として2015年7月に最初に報じた。北朝鮮国営メディアの5月の報道を受けたものだが、そこでは金が激怒したことは報じていたが、処刑についてははっきり言及していなかった。

非核化をするつもりはない

金の激しい気性を示す別の例として太は、改装後の再開を控えた平壌の「祖国解放戦争勝利記念館」で2013年7月に起きた火災に対する反応を紹介した(この火災は、過去に報道されていない)。太によれば、金は「水びたしになった記念館の地下に高級靴を履いたまま突進」し、火災に対する注意を怠ったとして責任者を厳しく叱責したという。

元北現在、韓国の諜報機関、国家情報院(NIS)関連のシンクタンクで働く太は、トランプ政権が求める「完全かつ検証可能で不可逆的な核放棄」に向けた金の意欲に疑念を示す。

金が意図しているのは、完全ではなく、「十分に」検証可能で不可逆的な核放棄だという。つまり、核兵器を減らしはするが、完全には放棄しないということだ。「最終目標は、非核化したように見える核保有国になることだ」と太は「コリア・タイムズ」にで述べている。

太がかつて所属していた北朝鮮外務省は5月12日、北朝鮮北部にある豊渓里(プンゲリ)核実験場の廃棄計画を発表した。北朝鮮分析サイト「38ノース」の分析によれば、5月7日の衛星画像ですでにその解体が「かなり進行」していることが示されていた。

だが、太の意見によれば、金政権が米国の提示する条件での非核化に同意するのは、独裁政権維持の保証が得られる場合に限られるという。「北朝鮮の言う体制保証とは、金一族による永遠の権力継承を可能にすることだ」と太は述べている。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港GDP、第3四半期は前年比+3.8% 予想上回

ワールド

北朝鮮の金永南・前最高人民会議常任委員長が死去、9

ワールド

高市首相、来夏に成長戦略策定へ 「危機管理投資」が

ワールド

マクロスコープ:国会本格論戦へ、立憲は消費減税で攻
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中