最新記事

朝鮮半島

「中国排除」を主張したのは金正恩?──北の「三面相」外交

2018年5月2日(水)16時30分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

そのとき、金正日は、早くから個人的に親しくしていた楊斌(よう・ひん)というオランダ籍中国人を特区長官に任命している。拙著『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』のp.153前後に詳述したように、楊斌は1963年の南京生まれで、5歳の時に孤児になり、1985年にオランダへ留学。90年に「欧亜グループ」という企業を起こして大財閥となる。遼寧省の瀋陽などを中心に、葡萄酒作りのための「オランダ村」も経営し、中国全土に経営拠点を広げていた。北朝鮮は北欧に根を張っているのでオランダで接触があったものと思うが、楊斌自身、何度も訪朝している。金正日は新義州特区で葡萄園を創りたいということを口実にして、楊斌を新義州特区の長官に任命した。

問題は、この任命に当たり、北京とは如何なる相談もしていなかったことにある。

北朝鮮の言い分としては、楊斌はオランダ籍なので北京に相談する必要はないという理屈であるが、北京は激怒。楊斌は逮捕されるのを直感して急いで新義州に逃げようとしたが、中国政府の動きの方が早かった。新義州に逃れる前に収賄容疑で逮捕してしまったのである。

この楊斌を大連に呼んで政敵を倒そうとしていたのが薄熙来で、そのために『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』で楊斌と新義州特区に関して取り上げた次第だ。

習近平政権になってからも新義州特区で問題が

こうして新義州特区は発案と同時に頓挫してしまったのだが、のちに金正恩に粛清された張成沢(チャン・ソンテク)は改革開放推進派だったので、胡錦濤時代の2012年に再度、新義州特区の開発に着手していた。しかし、金正男(キム・ジョンナム)を金正日の跡継ぎになどと胡錦濤に進言していたことを盗聴されたことから、張成沢は2013年に残虐な形で処刑された。

これにより新義州特区開発もまた頓挫したが、2015年10月に、当時のチャイナ・セブンの一人であった劉雲山が朝鮮労働党建党70周年記念閲兵式のために訪朝。再度、新義州特区開発が進められようとしていた。国連制裁に中国が賛同して、さまざまな形で北朝鮮制裁に参加するものだから、人民元が流布している北朝鮮の市場においては、なんとか人民元を獲得したいと考えたようだ。しかし北朝鮮の度重なる核実験やミサイル発射を受けて、習近平政権と金正恩政権は悪化の一途を辿っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国民、「大統領と王の違い」理解する必要=最高裁リ

ワールド

ロシアの26年予算案は「戦時予算」、社会保障費の確

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中