最新記事

サッカー

「俺様野郎」ズラタンがアメリカ征服宣言

2018年4月18日(水)17時00分
エリック・ベッツ

mags180418-zlatan.jpg

マンU時代(写真)をはじめ数々のクラブで活躍したイブラヒモビッチ Andrew Yates-REUTERS

ズラタンという人格のイメージと、選手としてのイブラヒモビッチは、分けて考える必要がある。かつてスウェーデンでテニスのビヨン・ボルグに次いで史上2番目に偉大なスポーツ選手に選ばれたとき、ズラタンは「2位も最下位も同じようなものだ」と反発した。

自分で選手を選んで理想のチームをつくるとしたら、と問われたときには、1人目から5人目まで自分を選ぶと答えた。あるインタビューでは妻に誕生日のプレゼントは何も贈らないと語り、「彼女にはもうズラタンがいる」とうそぶいた。17年3月にはスペイン国王と一緒に撮った写真をインスタグラムに投稿、「王は王を知る」というキャプションを付けた。

ズラタンの人格は現実離れしているが、それが通用するのは選手としてのイブラヒモビッチがイメージにふさわしいパフォーマンスを見せてきたからだ。ピッチ上のプレーも日頃の言動と同じぐらい大胆不敵で娯楽性たっぷり。両者の間に絶妙のバランスが取れている。

選手のイブラヒモビッチが豪快かつエレガントなゴールを量産し続ける限り、ズラタンという人格は自分をライオンや王、神と比較することができる。

だが、イブラヒモビッチも36歳。これまでで最も深刻なけがから復帰したばかりだ。MLSのレベルも、ベッカムの移籍当時とは違う。若い南米出身のスター選手を中心にエキサイティングなプレーを繰り広げる現在のリーグは、老いたスターには荷が重いかもしれない。

それでもMLSはテレビの視聴率アップと、今より条件のいいテレビ局との契約を必要としている。そしてビッグネームの獲得には、より多くの視聴者を引き付ける効果が期待できる。

デビュー戦で2ゴール

だが、これでMLSも遅かれ早かれ「ズラタンの怒り」の洗礼を受けることになる。イブラヒモビッチはけんか上等のスタイル。自分が格下と思う選手(つまり、ほぼ全員)の挑発には「実力行使」も辞さない。昨シーズンも、ボーンマスのタイロン・ミングスに肘打ちをかまして3試合の出場停止になった。

本人も周囲に迷惑をかけている自覚があるのか、スウェーデン代表を引退後、「自分がいないことでチームのプレッシャーが軽くなるだろう」と発言したことがある(最近になって代表復帰に意欲を見せたが、監督は起用に乗り気ではない)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米百貨店コールズ、通期利益見通し引き上げ 株価は一

ワールド

ウクライナ首席補佐官、リヤド訪問 和平道筋でサウジ

ワールド

トランプ政権、学生や報道関係者のビザ有効期間を厳格

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部に2支援拠点追加 制圧後の住
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中