最新記事

サッカー

「俺様野郎」ズラタンがアメリカ征服宣言

2018年4月18日(水)17時00分
エリック・ベッツ

3月31日のMLSデビュー戦で2ゴールを挙げたイブラヒモビッチ Robert Hanashiro-USA TODAY Sports/REUTERS

<ベッカム以来のビッグネームのMLS移籍にリーグ側の期待は大きいが、お騒がせ男は新しい環境に適応できるのか>

サイは投げられた。サッカー界で最も危険な傭兵だったズラタン・イブラヒモビッチが大西洋を渡り、全米征服を目指してMLS(米メジャーリーグサッカー)のロサンゼルス・ギャラクシーに入団した。

海賊とサムライをミックスしたような風貌を持つ195センチのスウェーデン人は、バレエダンサーを思わせる華麗なドリブルを繰り出し、格闘家のようにプレーする。

03年以来、2シーズンを除き全所属クラブでリーグ制覇(優勝を取り消されたユベントスを含む)。5カ国、6クラブでタイトルを獲得し、時に大胆不敵な、時に非常識なまでに型破りなゴールを決めてきた。

MLSにとって、10年以上前にアメリカに上陸したデービッド・ベッカム以来のビッグネーム。リスクの大きい契約という点でもベッカム以来だ(契約金額は比較的安かったらしいが)。

MLS移籍の動きが最初に報じられたのは16年夏。この時点なら、イブラヒモビッチは間違いなくMLS史上最高のタレントだった。当時はフランスのパリ・サンジェルマン(PSG)で50得点を決めたばかり。英ガーディアン紙が選ぶ世界のベストプレーヤー100人のリストで第7位にランクされていた。

年齢とけがが心配だが

だが、このときはイングランドのマンチェスター・ユナイテッド(マンU)に移籍。17年4月に前十字靱帯を損傷するまでに28ゴールを挙げた。翌シーズンも、けがのリハビリをしながら年明けまでマンUに残った。マンUは結局ベスト16で敗退したが、チャンピオンズリーグ優勝のチャンスがある間はチームを離れたくなかったのだろう。

イブラヒモビッチの移籍が、昨シーズンを最悪の成績で終えたギャラクシーの戦力アップに直結するかどうかはまだ分からない。しかしベッカムのときと同様、米サッカー界への貢献は純粋なプレーの面だけではないだろう。MLSは「あのズラタン」を獲得したのだ。超俺様気質のイカれたレジェンドを。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中