最新記事

ヘルス

コンドームなんてもういらない!? 理想の男性用ピル「供給できる可能性は高い」

2018年4月23日(月)18時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

vadimguzhva-iStock

<非ホルモン性で副作用もない男性用ピルは、精子の泳ぐ力をストップさせる効果が期待できる>

男性の避妊の形が大きく変わるかもしれない。

米オレゴン国立霊長類研究センターの研究チームが、理想の男性用避妊薬の開発に向けた実験に成功したというニュースが飛び込んできた。

その名も化合物「EP055」。飲み薬として服用できるいわば男性版のピルといったところだ。男性の避妊方法としてメジャーなコンドームは物理的な手間がかかることなどから、より手軽に使える経口避妊薬の開発は長く待望されてきた。

英インディペンデント紙によると、EP055は精子の泳ぐ能力を抑える効果がある。実験でアカゲザルにEP055を与えたところ、精子の表面のタンパク質に作用し、精子が動く能力を制限することが確認された。

副作用のない理想的な男性用避妊薬

研究チームの主任マイケル・オランドは「簡単に言えば、EP055は精子の泳ぐ力を失わせることで受精能力を大幅に抑える」と説明する。実験でEP055を与えられた全てのアカザルが18日後に完全に回復したことが確認されており、理想的な男性避妊薬(非ホルモン性)の候補として熱い視線が注がれている。

現時点で、男性ができる避妊法はコンドームかバセクトミー(精管切除術)しかない。日本で「パイプカット」と呼ばれるバセクトミーは、外科的な手術を受ける必要があるし、一生子供を作れなくなる可能性もあるため、手軽な方法とはとても言えない。

これ以外の男性向けの避妊法もないことはないが、ホルモンに作用し「精子の生産」を抑えるタイプという。人によっては副作用が出る恐れもある。

2016年には、避妊薬注射が有効だと判明したものの、副作用の発生率が高く、早い段階で実験は中止された。この実験に参加した男性のうち気分障害の発症例が5つ、さらに約5%の男性が試験薬を飲んでから1年経っても精子の量が元に戻らなかった。参加者の半数未満だが、ニキビが出たという報告もあった。

「JQ1」の名で知られている別の薬剤はマウスを使った実験は上手くいったというが、長期的に見て何も影響が出ないかどうかは分からない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近へ下落、米中合意後

ビジネス

東レ、今期の純利益5.2%増予想 関税影響150億

ビジネス

EXCLUSIVE-テスラ、中国から「サイバーキャ

ワールド

ボリビア大統領、再選立候補せず 分裂与党の候補一本
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中