最新記事

動物

2度見するしかない ハマってしまった動物たちの異様な姿... 

2018年4月9日(月)17時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

2人の男性の手によってシカはようやくガラス球から解放された。その後MCSPCAと州の担当部門に連絡してシカは保護された。直後は衰弱した様子で横たわり、息をするのも辛そうな様子だったが、獣医の治療の甲斐もあり保護から4日目にやっとエサを食べることができた。

MCSPCAの報告では、シカはすでにこのエリアから姿を消していて、群れに合流できたと考えられている。

deer02-180409.JPG
CBS New York-YouTubeより


散歩中に目の前を横切った「プラスチック瓶」

奇妙な生物の目撃情報は他の地域でも。カナダ・トロント近郊で愛犬の散歩をしていたメーガン・オコナーは、不思議な生物に遭遇した。

突如、歩くプラスチック瓶が視界に飛び込んできた。理解しがたい状況に、何が起こっているか確かめるべくオコナーはその不思議な生物のそばに寄った。そして全体像を捉えると、プラスチック瓶に頭を突っ込んだ動物だと分かり驚いた。

この時はまだ何の動物か判別できなかったが、息があることは確認できた。オコナーはプラスチック瓶から救出を試みたが、きつすぎてなかなか抜けない。すぐに専門機関に救助を要請し、大人2人がかりの力によりプラスチック瓶からようやく顔を見せたのは、オスのアライグマだった。

アライグマは鼻と足に怪我をしていて、全身がべたべたと脂っぽかった。救助にあたった専門家らは、プラスチック瓶はマヨネーズの容器だったと考えている。

幸いにもアライグマの健康状態はそれほど悪くなかった。トロント野生動物センターの担当者は、アライグマはプラスチック瓶に囚われてから比較的早く救助されたと説明した。もしも発見が遅れていたら、窒息死か、飢え死にの2択だ。

幸運なアライグマは5日間の治療の後に、森に帰って行った。アニマル・ビーイング・キュートによると、このように人間の出したゴミに体の一部を捉えられてしまう動物は何千匹もいて、救助されるのはほんの一握りだ。氷山の下には人知れず死んでいく動物たちが想像以上にいるのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドとパキスタン、即時の完全停戦で合意 米などが

ワールド

ウクライナと欧州、12日から30日の対ロ停戦で合意

ワールド

グリーンランドと自由連合協定、米政権が検討

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 3
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 4
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 7
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中